会社員ママがマイペースに、かつ生産性高く過ごすには?
いよいよゴールデンウィーク!我が家は娘のバースデーもありとても楽しみにしています。
一方で連休前は、業務の多さに正直冷や汗をかく自分との闘いでした。
楽しい連休のためにも集中力増し増しで乗り切りましたよ!
今日はどんなに忙しくても、私が大切にしている「マイペース」についてです^^
マイペースがストレスのもと?
以前の私は
自分がこうすると決めた「マイペース」が崩れることに結構なストレスを感じていました。
その多くが軌道修正の指示や、突然のアドバイスが発端になっていたのですが、
なんとなくイライラしたり、思考が散らかって仕事が進まなくなったり、突然やる気がなくなったり(苦笑)
一体何が正解なの?と右往左往して生産性も落ちていたように感じます。
そんなの平気だよー!という方もいる一方で、
私のように「一度決めたこと」を覆すのが難しい方もいるのではないでしょうか?
このやり方では生産性が上がらない!まずい!
と感じたのは、ワーキングマザーになり、さらに仕事にかける時間が限られてからでした。
マイペースをより大切にするために。ポイント1つ目
試行錯誤した結果、以前よりも「マイペース」をより大切に、そして日々のご機嫌率もグッと上げる私なりのポイントを2つ見つけました。
ポイントの1つ目は…
「マイペース」
=「自分が決めたペース」から
=「自分が心地よく行動できる基準」に
捉え直しをしました!
仕事のストレスの多くは人間関係に起因するものとよく言われますが、私もそうでした!
つまり言い換えると、人間関係を整えることが出来たら、ストレスも軽減し生産性も上がるのかもしれません。
そう考えてマイペースを決める基準を
☑︎自分と周囲の人間関係がより整うためには?
☑︎私がより心地よく行動するには?
と俯瞰した目線に変更しました。
皆さんも経験があるかもしれませんが、
人間関係が整って心理的な安全を感じると、
イライラや焦りを感じることがグッと減るんですよね。
以前の私はマイペースを大切にするあまり、こうじゃなきゃ!と意固地になって人間関係にも影響を与えていたと感じています。
マイペースをより大切にするために。ポイント2つ目
2つ目のポイントは
マイペースを適切に周囲に知らせる!
「マイペース」という言葉って…
「あの人、マイペースだよね」
(何考えているのか、よく分からない)
こんな風にネガティブな印象でも使いませんか?
大前提として自分の考えは、自分から知らせない限り他人には理解されないもの。
そこでマイペースを積極的に周囲に知らせることで、(何考えているのか、よくわからない)というコミュニケーションミスを防ごう!と考えました。
私がよくやっている手法としては、
自分のペースを主張する時には必ず代替案も添えて伝えるようにしています。
「この会議には出席できませんが、翌日の全体会で進捗を把握できます」
「◯時には必ず会社を出たいのですが、◯時以降ならメールチェックは可能です」とか。
周囲との関係性がより整うと、自分も心地よく生産性高く働くことが出来るので、ちょっと一手間になりますが、「代替案」や「よりそう言葉」を大切にしています。
最後に…
上に書いたのはいわゆるオンモードのとき。
オフモードでは何も考えず、自分の好きなことを好きにする。そんな時間も必要です!
ゴールデンウィークはオンとオフを、カチカチっと切り替えながら、
家族との時間も自分の時間も楽しみたいとワクワクしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!