【植物を育てて地球を守る!】ポリエステル培地栽培キット
皆さんこんにちは、L.W.Wです!
最近は天気も良く温かい季節になってきましたね🌞
近畿大学のある、ここ大阪では新型コロナウイルスのさらなる拡大を防ぐため緊急事態宣言発令の真っただ中です。
いい天気で、ゴールデンウィークなのに遊べないな、暇だな、と思っている方は、この際植物を育てることを趣味にしてみるのはどうでしょうか?
植物といえば、前回の記事ではポリエステル培地の正体についてお話ししましたね!
前回のお話はこちら↓↓
前回のお話で、「ポリエステル培地については理解はしたけれど、でもそれって結局農家の人の話じゃないの?自分には関係ない話じゃない?」と思った人もいるのではないでしょうか?
確かに、ポリエステル培地は農業の効率性を高めることに有効で、一般の人がよく見聞きするようなものではありません。お花屋さんに行っても、見かけないですよね。
でも、私たちL.W.Wは個人向けの「ポリエステル培地キット」を研究・開発しているんです!!
内容はこちら!
こちらのかわいらしい植物はバジルです。
最初は種を培地に埋めるところから始まりますが、うまく育てることができればこのように成長します。
成長後は摘んで料理にも使えますね♪
■栽培方法
①まずポリエステル培地に水をかけて湿らせ、付属の肥料を混ぜ込みます。
元々のキットの袋が鉢代わりになるので、こんな感じ!
②栽培袋下部に3か所の空気穴をあけます。
③培地を小分けにし、堅くなるように袋に押し込みます。
水気を切って…
培地が固まるように詰めていきます。
④種子を均等に培地に蒔き、見えないように培地を上から被せます。
種はこんな感じ。これを均等に培地に蒔きます。(水に浸すのは必須ではありませんが、浸すとより発芽しやすいそうです)
準備はこれで終了です!
発芽までには5-10日かかるといわれていて辛抱が必要ですが、焦らず少しずつ大きくなるバジルを眺めるのも楽しいはず。
こちらのキットは発売する可能性は低いのですが、これからも研究を続けていくつもりです。
それではまた2週間後👋
L.W.W 藤谷