見出し画像

仕組みは実際に使う人の話しをよく聴く

【概要】仕組み作りのミーティングがありました。事前情報からあーでもない、こうでもないと考えていたのですが、本人とビデオミーティングで話しをすると、なるほどと自分の想像の域を超えていました。そんなことをシェアしたいと思います。最後までお読みいただきたいと思います。 #ブログ


こんにちは、ヒロです。

数あるブログの中から僕のブログに訪れていただき、本当にありがとうございます。簡単に読める記事を目指していますので、ぜひ最後までお読みください。

このブログでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための自動化ツールの情報をお届けし、その結果生まれた時間を大切な人との時間や趣味、スキルアップに使っていただければと考えています。

では、本題に入ります。


テーマは当たり前すぎます(笑)

恐らく、自分の知識、想像力の欠如を楽しんでいるのかもしれません。何故なら、全て僕が予想し構築した仕組みがそのまま使えるのであれば僕自身、全く面白くないからです。

以前もプラモデルに例え、作る過程を楽しんでいることをお伝えしています。今日は、朝はノーコードツールのウェビナーに参加し、自分の使い方を超えた利用方法を目の当たりにしてハッピーな気分になっていました。

帰宅後、夜20時半過ぎからはGoogleMeetでビデオミーティングでした。初めてお話しする方でしたので、これも僕の想像を超える仕組みの使い方に出会えてうれしい限りです。

新しい使い方を知ると、そこから更にアイデアが沸くことも少なくありません。

余談ですが、スレッドでnoteの公式アカウントの投稿に書き込み、認知していただきました。
機能追加要求もちゃっかりしたので、いつ実装されるのか、否か?は別としても自分の声を一応届けたことは大きな第一歩です。
何をお願いしたかというと、せっかくCanvaと連携してカバー画像を作成できるのだから、文中に挿しこむ画像も同様にしてほしいというお願いです。

賛同する方は是非、声をあげてください。お願いします。

ミーティングの内容は今はお話しできませんが、実際に使ってもらう人が喜んでいる姿を早く見たいですね。

まとめ

改善のネタはあちこちに転がっています。ただ、そこに気づくきっかけが無かったりするだけかもしれません。今回は自分で探したのではなく、ビデオミーティングを通してです。実際に使っている、あるいは使いたい人の話しを聴くことはかなり重要ではないかと思っています。今後さらに強化し、時間を取ってお話しを聴いて実現に向けて進んでいきたいと思います。

次回をぜひお楽しみに!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

#業務改善 #AppSheet #手を抜くために手を抜かない #Googleシート #個人事業主をサポートする仕組み作り #自動化構築でクオリティライフ #GAS #サブモニターは必須 #ライブ配信 #RPA


いいなと思ったら応援しよう!

ヒロ⭐自動化ラボ
いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。