見出し画像

AppSheetの学び方ー基本をコピペから始めよう

【概要】最近、AppSheetで簡単なアプリをいくつか作っています。今回は、以前お伝えしたゴルフのスコア記録アプリを例に、AppSheetを学ぶための近道となる「基本をコピペして応用する」方法を掘り下げます。基本を学び、それを実践的に活用することが、ツール習得の第一歩です。 #ブログ


こんにちは、ヒロです。

数あるブログの中からこのページに訪れてくださり、本当にありがとうございます。短い時間でサクッと読める記事を心がけていますので、どうぞ最後までお付き合いください。

このブログでは、自動化ツールを活用して日常を効率化し、その分できた「ゆとり」を大切な人との時間や趣味、自己成長に使うヒントをお届けしています。

では、さっそく本題へ。


AppSheetを学ぶ第一歩:基本をコピペする

昨日の記事では、ExcelやGoogleシートとAppSheetの違いについてお話ししました。今日はその続きとして、ゴルフのスコア記録アプリを例に、データモデリングの基本に触れていきます。

AppSheetには、アプリの構造を視覚的に把握できる「リレーションシップ図」があります。これを理解することで、アプリの骨組みをしっかりと設計できるようになります。

データモデリングの基本「お買い物モデル」

AppSheetを学ぶうえで重要なのは、データモデリングの考え方をつかむことです。僕が参考にしたのはYouTubeやコミュニティの解説で、特に「お買い物モデル」という例えが初心者にわかりやすいと感じました。

例えば、コンビニでの買い物を考えてみましょう。

  • ある人がある店舗で、

  • 複数の商品を買い物かごに入れ、

  • 会計をする。

これをデータモデリングで表すと、以下のような構造になります:

  • 顧客 → 誰が買い物をしたのか

  • 店舗 → どの店舗で購入したのか

  • 商品詳細 → どの商品がいくつ購入されたのか

この基本を理解することで、AppSheetでシンプルなアプリを短時間で作成できるようになります。

お買い物モデル

ゴルフスコアアプリにおける応用

ゴルフスコアアプリでは、「お買い物モデル」を応用し、スコア記録の詳細部分を設計しました。

具体的には、ゴルフコースの「詳細データ」をベースに、自動化機能(Automation)を使って必要な情報をコピーする形を取りました。こうした手法も、データモデリングの基本がしっかり理解できているからこそスムーズに実現できました。

AppSheetのテーブルリレーションシップ図

この基本系を教えてくれたのが、以下のYouTubeとコミュニティでした。
どのようにテーブルがリレーショナル(関係性)を構築するか?をデータモデリングと言いますが、読み書きパソコンでは、できるだけ専門用語を使わず表現するために、「お買い物モデル」と定義しています。


まとめ

まずは基本をコピペから始めよう

AppSheetを学ぶ際、まず基本をコピペして試すことが最も効率的な方法です。「お買い物モデル」のような具体例をもとに、身近なアプリを作りながら実践することで、着実にスキルが身についていきます。

次回も、AppSheetの活用方法や応用のヒントをお届けします。ぜひお楽しみに!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

#業務改善 #AppSheet #手を抜くために手を抜かない #Googleシート #個人事業主をサポートする仕組み作り #自動化構築でクオリティライフ #GAS #サブモニターは必須 #ライブ配信 #RPA


いいなと思ったら応援しよう!

ヒロ⭐自動化ラボ
いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。