見出し画像

パソコン選びで後悔しないために、余裕を持とう

【概要】COVID以降、オンラインビジネスを始めたり、生成AIを使ってみたりと、パソコンを買い替えたり新たに購入したりする方も多くいるでしょう。僕はライブ配信や動画編集などの観点から、パソコン選びのポイントについてよく話します。パソコンは安い買い物ではないので、選ぶ際には慎重にならざるを得ませんが、使う頻度や用途によって大切なポイントが変わってきます。気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。 #ブログ


こんにちは、ヒロです。

数あるブログの中から僕のブログに訪れていただき、本当にありがとうございます。簡単に読める記事を目指していますので、ぜひ最後までお読みください。

このブログでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための自動化ツールの情報をお届けし、その結果生まれた時間を大切な人との時間や趣味、スキルアップに使っていただければと考えています。

では、本題に入ります。


本題に入る前に、ちょっとした質問です。みなさんは運転免許を持っていますか?車を運転することはありますか?もし運転する方なら、特に僕が住んでいるアメリカのような広い地域では、高速道路を使う機会が多いことに共感していただけるでしょう。

さて、日本の3ナンバーの車と軽自動車、どちらが高速道路を走る際に安定感があり、快適だと感じますか?もちろん、3ナンバーの車の方がパワーと安定感で優れていますよね。
実は、パソコン選びもこれとよく似ているんです。

パソコンの「エンジン」に相当するのがCPUやGPUです。複数のアプリを立ち上げて動画編集をしている状況は、まさに高速道路を走っている車と同じです。
パワーの不足しているパソコンを使っていると、CPUが必死に働いて熱を持ち、冷却ファンがうなり始めますよね。ちょうどエンジンに無理をさせている車のような状態です。

選ぶべきパソコンのスペックは、何をメインに使うかで変わりますが、重要な要素として以下のものがあります。

  1. CPU(プロセッサー)能力

  2. GPU(グラフィック処理専用プロセッサー)能力

  3. メモリのサイズとスピード

  4. SSDのサイズとスピード

  5. インターネット接続スピード

これらの要素が組み合わさって、パソコンの「走り心地」が決まります。できれば常にギリギリで動作させるのではなく、余裕を持って動かせるスペックを選ぶのが理想です。それはちょうど、3ナンバーの車で高速道路を余裕を持って走るのに似ています。

とはいえ、最新のパソコンは非常に高性能になっています。だからといって、上記の全てを最高スペックにすれば良いわけではありません。ただし、ラップトップの場合、CPU・GPU・メモリは基本的に後からアップグレードすることが難しいので、ここには少し余裕を持った選択をしておきたいものです。基本的な考えはMacもWindowsも変わりません。

中古の整備品を購入する場合、iPhoneに世代があるように、CPUにも世代があります。おすすめは3世代前くらいまで。それより古いものだと、安さに釣られて後で後悔する可能性があるので、慎重に選びたいですね。

まとめ

パソコンは決して安い買い物ではありません。だからこそ、選ぶ際には自分の用途をよく考え、必要なスペックに余裕を持つことが大切です。特にCOVID以降、僕のオススメを参考にしてパソコンを選んだ方々は、最終的に少し上のグレードを選び、今では快適に使えていると喜ばれています。
どの選択肢が最適かは人それぞれですが、とにかく「後悔しない選択」をしていただきたいです。これからも一緒に、賢い選択で快適なデジタルライフを手に入れていきましょう。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。また次回のブログでお会いしましょう!

#業務改善 #AppSheet #手を抜くために手を抜かない #Googleシート #個人事業主をサポートする仕組み作り #自動化構築でクオリティライフ #GAS #サブモニターは必須 #ライブ配信 #RPA


いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。