見出し画像

問い合わせをスマートに管理するための方法 - SNSのDMを卒業しよう

【概要】SNS投稿から気になったトピックを記事にしてみました。個人で活動している方がSNSのメッセージ機能を使って仕事の依頼を受けるのは、本当に良い方法なのでしょうか?僕なりの考察をお届けします。ぜひ最後までお付き合いください。 #ブログ


こんにちは、ヒロです。

数あるブログの中から僕のブログに訪れていただき、本当にありがとうございます。簡単に読める記事を目指していますので、ぜひ最後までお読みください。

このブログでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための自動化ツールの情報をお届けし、その結果生まれた時間を大切な人との時間や趣味、スキルアップに使っていただければと考えています。

では、本題に入ります。


SNSをビジネスの入口として利用することは、今や当たり前の手段になっています。その中でもよく見かけるのが「お仕事の依頼はDMで!」というフレーズ。でも、それって本当にベストな方法でしょうか?

僕自身も、つい「こっそり教えてください」なんてブログに書いたりしてしまいますが、実際のところSNSのDMで仕事の依頼を受けることには、いくつかの落とし穴があると感じています。

たとえば、モデルさんで個人で活動されている方や、事務所には所属していないフリーランサーの場合、DMでのやり取りは手軽ですが、やはり事務作業の負担が大きくなりがちです。しかも、DMには様々な問い合わせが混在し、重要な依頼が埋もれてしまうこともしばしばです。

それでは、どうすれば事務作業を効率化し、かつ「ちゃんとやっている感」を演出できるのでしょうか?

答えは、シンプルな「仕組み」の導入にあります。

ホームページに問い合わせフォームを設置し、仕事の依頼はフォームから受け付けるようにすることで、見た目にも「きちんとしている」という印象を与えられます。そして、無料で使えるGoogleのツールを活用すれば、コストをかけずにこの仕組みを構築することができます。

たとえば、Googleフォームを使って簡単に問い合わせフォームを作成し、それをGoogleサイトに埋め込むことで、ちょっとしたホームページらしさを出すこともできます。プロフィールにそのURLを載せておけば、SNSのDMを使わず、すべての依頼が一元的に管理できるようになります。

内容に同意してもらう項目を設ける

Googleフォームの魅力は、そのカスタマイズ性にもあります。問い合わせ時に、仕事依頼の内容や注意事項などをしっかり記入してもらえるので、仕事以外の無駄なDMを防ぐことができます。また、フォームで得た情報は自動的にGoogleシートに蓄積されるため、進捗管理や対応の優先順位をつけるのも簡単になります。

さらに、SNSのDMではなく、Googleフォームを使うことで、他の人に業務を委託する際にもスムーズです。Googleシートを共有すれば、チームメンバーとリアルタイムに情報を共有し、管理することができるのです。

そして、Googleフォームを使うことで、ノーコードアプリと連携して自動返信機能を設定したり、その後の打ち合わせ日程の調整を自動化したりと、仕組みをどんどん拡張していくことも可能です。こうした仕組みが整うと、「あ、この人ちゃんとしてるな」という信頼感も自然と高まります。

まとめ

自分のビジネスに最適な仕組みを構築することは、単なる効率化ではなく、未来への投資です。「今はまだ数が少ないから」と後回しにするのではなく、早い段階での仕組み化が、将来の大きな負担軽減につながります。仕事の依頼をスムーズに受け取り、管理するための仕組みづくりを、ぜひ今から始めてみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。また次回の記事でお会いしましょう!

#業務改善 #AppSheet #手を抜くために手を抜かない #Googleシート #個人事業主をサポートする仕組み作り #自動化構築でクオリティライフ #GAS #サブモニターは必須 #ライブ配信 #RPA


いいなと思ったら応援しよう!

ヒロ⭐自動化ラボ
いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。