見出し画像

マルチデバイス対応アプリの可能性と使い勝手

【概要】ノーコードアプリは、PCやスマホの両方で使用できるものが多いです。昨日の記事で紹介したミニ旅行ガイド作成にAppSheetを使った際、このマルチデバイス対応の便利さを改めて実感しました。ノーコードアプリの選定では、どのデバイスでも使えるかどうかが非常に重要なポイントとなります。 #ブログ


こんにちは、ヒロです。

数あるブログの中から僕のブログに訪れていただき、本当にありがとうございます。簡単に読める記事を目指していますので、ぜひ最後までお読みください。

このブログでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための自動化ツールの情報をお届けし、その結果生まれた時間を大切な人との時間や趣味、スキルアップに使っていただければと考えています。

では、本題に入ります。


昨日、SDを訪れていた日本からのゲストを空港まで見送りました。LA深夜発の羽田行き便で、今朝早くLINEで無事に日本に到着したという連絡をもらい、ホッとしています。

そんな中、昨日の記事でご紹介したAppSheetを使ったミニ旅行ガイド作成について、今日はその補足をお届けします。

今の時代、アプリを選ぶ際の重要なポイントの一つは「マルチデバイス対応かどうか」です。PC、スマホ、タブレット、どれでも同じように使えるアプリは本当に便利で、特に旅行や外出先での使い勝手が大きく変わってきます。AppSheetはその点で非常に優れており、私も実際に試してみてその可能性を再確認しました。

AppSheetの便利な機能
AppSheetを使って感じた、いくつかの素晴らしい機能をシェアします。

  • カメラ:スマホのカメラで撮った写真を簡単にデータに追加できる。

  • QRコードスキャン:コードをスキャンして、すぐに情報を取得。

  • GPS連携:住所を入力すると、地図に移行してカーナビとして使える。特に位置情報が必要な点検作業や、訪問先の確認に役立ちます。

  • 電話機能:アプリ内から直接電話をかけられるので、例えばレストラン予約の確認や変更もスムーズ。

これらの機能、特に旅行ガイドを作成する際には、非常に重宝します。特に地図機能やQRコードスキャンは、外出先でのスムーズなナビゲーションに役立ちます。

実際の使用例
PC上では、住所の横にあるアイコンをクリックするだけで、すぐにマップが表示されるのも便利です。直感的に操作できるので、誰でも簡単に使いこなせます。



まとめ

昨日の記事の補足として、AppSheetの魅力をもう少し掘り下げてシェアしました。マルチデバイス対応の便利さを実感できるノーコードアプリは、特に複雑な構築が不要で、サクッとアプリを作れるのが大きな魅力です。次回の記事もぜひお楽しみに!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回をぜひお楽しみに!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

#業務改善 #AppSheet #手を抜くために手を抜かない #Googleシート #個人事業主をサポートする仕組み作り #自動化構築でクオリティライフ #GAS #サブモニターは必須 #ライブ配信 #RPA

AppSheetに興味持たれた方のバイブルです。


いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。