見出し画像

時代の転換期の心理の裏技

心理の裏技

人は権威に弱い!

三回聞くと真実味を帯びるように、
権威によっても、真実味が起こる。

よくセールスで、ホイラーの法則というのがある。

Aさん、Bさん、Cさんの三人がいて、

Aさん、先生役権威のある人

Bさん、紹介者

Cさん、見込み客

BさんがCさんに、商品を進めたい時、
Bさんが直接話しても、知人だから話を聞いてもらえない。

そこで、Aさんが登場するわけです。
BさんがAさんをティーアップします。

その事によって、Cさんに聞く姿勢ができます。
結果、商談が成立します。

これが、大まかな流れです。

人は、直接よりも、新聞記事(広告であっても)
信じやすい傾向にあるのです。

例えば、あるブログですが、殆ど更新されていないのに
20万ビュー以上もあるのです。
その秘密を知りたいですか?

無料で教えます。

と言われたら、誰でも知りたいと思います。

心理です。
更新もしないのに、ビューが増えていく?

知りたい?知りたい?
何故なぜという気持ちになります。

また中には、確信についてもう少しなのに、
中々話をしない、じらし戦法の人もいます。

この典型が、仙人さんという、面白い人がいる。
斎藤一人さんのマネのようなネーミングである。

また、神田昌典さんというコンサル屋さんも面白い。
facebookのページのいいねが50000いいねあるとか言って、

良く話を聞いてみたら、外人ばかりであった。

ヤフオクでいいねが売っていたので、買ってみた。
日本人という事でしたが、嘘でした。

神田さんは、ある時期から星占いに凝っている。
ネットの世界にDRMを持ち込んだのは神田さんです。

小冊子を配ることからはじめ、HPだと原価がほぼゼロである。

頭いいね。

その弟子が、平さんという建築屋さん。
そのころ、川島さんがCDを売って金持ちになる。

堀江貴文さんがエッジを作っていたころ、
サイバーエージェントは、電話のセールスをやって
一儲けした。Amebaである。

ライブドアよりも10年近く前に、ライブという名の会社を
作ったよ。

そうしたら、東京にライブ化粧品というおかしな会社が、
悪いことをするから、こちらに苦情が来て困ったことがある。

平さんの先生がミスターXという名で現れて、
秘密主義で興味をそそられた人が多い。

その人が、仙人さんとなる。

そう言えば、舟橋さんという方もいたね。

犬のお面を付けている小山とかいうあくどい奴もいる。

マスターマップなどというのを売っていたのもあったね。

思いつくままに、書いてみた。

もっと知りたいと思ったら、いいねとホローを
お願い申し上げます。

40年のエピソードをお話します。
秘密のエキスの塊です。

つづく

追加
バスケでね、ホローとはリバウンドの事です。

トラベリングの事を昔はキャリングと言ったんだよ。
名古屋でバスケをしていたころは、審判がウォーキング
などと言っていたよ。
また、スリーステップなんて言う審判もいたよ。

何故ハンドボールがマイナーかというと、
フットじゃなくて、バスケでない。

サッカーならフットサル、
バスケならリングとゴールの違い、

やってた人しかわからない。

つづく



いいなと思ったら応援しよう!