『プラスアルファの楽しみ』
あくせく働き、
ちまちま倹約する。
もともとショッピングは好きな方だったが、不景気が続き、無駄遣いしてることに気づいた。若いときは、すぐに「疲れた〜」と、外食へ走ったが、最近は家で作ってゆっくり食べよう‥‥となる。
他所のお家は、不景気なんて全く感じないのだろうかね。いやいや、羨まない。うちはうち、他所は他所、である。
こんな私が大盤振舞いするのは、子どもとショッピングに出かけたとき。
支払いはもちろんクレジットカード。
「よかよか、それも買っとこう」という気持ちになる。
日頃はケチケチしても、たまに子どもが帰省した時くらい、何某か買って持たせたい、というのが親心である。
服を選び、靴を買い、いろんな店をハシゴしながら、私もショッピングを楽しむ。会社や友人へのお土産まで買ってやる。
「うん、よか、よか、、」
結局、持って帰れなくて、段ボールに詰めて宅配してもらうことになる。
「よか、よか、、」
日常が戻ると、また、あくせく、ちまちま、の生活が始まるのだ。
ある日、気がついた。
私という人間は、
いつまで経っても私でしかなく、
今の私を越えることはないのだ。
要は、
変わらない環境で、
変わらない金銭を手に、
変わらない生活が続いて行くわけである。
そこで、プラスアルファを考えた。
誰もが、当たり前にやっていることだろう。
*懸賞生活:これは、運がないのでムリ…
*株:失敗が恐くて手が出せない…
*ポイント生活:これはイケるかも◎
はてさて、世の中には何種類のポイントカードがあるのだろうか。
「ポイントが貯まるのでお得ですよ」
「期限はありませんので」
その誘いで幾つカードをもったことか。
次に服を買う時は、絶対にこの店で!
次にお菓子を買う時は、絶対にこの店で!
ポイントを増やすために、買い物に出かける。ポイントのために、あちこち店をハシゴする。ポイントに振り回される。
デパート毎に、コンビニ毎に、スーパー毎に、それからお菓子屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さん、薬屋さん、電気屋さん、美容院、それから、それから、、実に沢山のカードたち。
今日は5倍デーよ、行かないと損する。何か買っておこう、5倍デーだもの。
お楽しみは、、プラスアルファは、、
「気づいたら貯まってた!」というのが理想なのに、私としたことが、貯めよう、貯めよう、と頑張りすぎるのだ。使わなくていいお金をポイントのために使っている。
お店側の策略にまんまとハマっている?!
私みたいな人、なかなかいないだろう。
我ながら呆れてしまう。
いつも、ポイントカードがひとつに絞れないものか、と思う。
カードを整理しよう。そして、堅実に生活しなくては!!
ポイントは、ムキになって貯めようと頑張らず、気づいたときに使おう。
それが、プラスアルファの楽しみ方だ。
そうそう、貯金しても金利はスズメの涙。
ポイント生活で生計が立てられるわけじゃなし。
明日はどうなるか、わからないし。
~~ 気楽に楽しもうよ ~~