見出し画像

西野のつぶやき(続・汚部屋男子)

こんにちは、西野です。
以前、こちらの記事で汚部屋女子を紹介させていただきましたが、その関連の続きの話がありますので皆様に共有します。

汚部屋…西野はなんとも苦手な響きでして。。。
だって、汚いに部屋ですよ!
汚部屋女子の件があってから、もう汚部屋に行くことはないと思っていたのですが。。。

つい先日、会社の可愛い後輩が大失恋をしたとかで、西野と同僚はその後輩のお家で慰め会という名の宅飲みをすることになりました。

その後輩のお部屋に行くのは3回目なのですが、開けて入ってびっくり!!!

汚部屋かい…君の部屋も汚部屋だったんかい…。

前回まではちょっと整理が苦手だね〜、くらいでしたが、もうしっかり汚部屋になっとるやんけ!!!

大事なことなので何回も言いますが、西野は汚部屋が苦手です!!
マジでここで帰ろうかと思いましたが、可愛い後輩の慰め会を「部屋汚いんで帰りまーす⭐︎」と言って帰っていったら、大失恋をした後輩にはダブルパンチでございます。

ここは可愛い後輩のためにぐっと我慢、我慢、我慢。。。

それから慰め会は始まりまして、しばらくするとお手洗いとか行きたくなるじゃないですか。
汚ない…圧倒的に汚ない…。

掃除してあげようという意欲がなくなるくらい汚かったよ。。。

ひとしきり後輩くんの話を聞いた後、西野は言いました。

後輩:「先輩、大失恋して辛いっす!どうしたらいいんですか!?辛いです!」
西野:「〇〇くん(後輩)、部屋、掃除してみよっか。」
後輩:「・・・??」
西野:「お部屋を掃除して、自分が心地良いと思う空間を作ってみな。掃除と失恋、全然関係ないように見えるけど、掃除して整理すると、自分の思考や気持ちも一緒に整理できて捨てられると思うよ。自分の身の回りがすっきりすると、今辛くてもそのうち前に進もうという気持ちも出てくると思うし、部屋が綺麗だと、自分の気持ちも落ち着いてくるよ。」

後輩も思い当たることがあるようで、仕事が忙しくなると部屋の管理ができない→部屋が汚くなる→部屋にいても落ち着かない→また部屋が汚くなる→思考や心がイライラしてくる→ますます部屋が汚くなる、の悪循環だったそうです。

「汚部屋女子」でも書きましたが、仏教では自分の周りにあるものに影響される(=ご縁)とされています。

一見関係ないことでも、それをどう扱うかで他のものにまで影響する。

「神は細部に宿る」とは、本当によく言ったもので、物事の本質のような気がします。

とにかく、部屋は綺麗に!
断捨離!
いらないものは置かない!

年末の大掃除も近いです。
皆様も掃除は進んでおりますでしょうか?

部屋を綺麗にすると良い運が回ってくる。
西野はそう思います。

後輩くんも汚部屋女子も、お部屋掃除して良いことがたくさん訪れることを祈っています!
お掃除を侮るべからず!

西野でした。
ほな、おおきに。

いいなと思ったら応援しよう!