見出し画像

『夏の姫』に思いを馳せて

音楽は歌詞を重視する方のまるみと申します。
皆さんは音楽を聞いて「この子はこのあと一体どうなったんだろう?」と思うことはありますか?

わたしは坂口喜咲ちゃんの『夏の姫』が大好きです。
好きすぎて、なんとYouTubeが「お前、2023年はこの曲を最も再生したぞ」と教えてくれました。好きすぎてエンドレスリピートしてたのがYouTubeにもバレてしまいました。サブスクでも聞いていて、アップルミュージックのお気に入りにも登録してほぼ毎日聞いています。ちなみに、好きな曲は永遠に聞くタイプです。
きーちゃんのnoteに歌詞と、YouTubeに公式の音源があるので、もし良かったら聞いて下さい。

https://note.com/kiichan/n/n8905689718ab?magazine_key=m932daae309ad

わたしはこの曲を初めて聴いたとき、この女の子(勝手にタイトルにもなっている夏の姫と呼んでいます)はこのあとどうなったのだろう、と思わずにはいられませんでした。
大好きな人とお別れして、傷だらけで、この先どうやって生きていけばいいのかわからない。
そんな経験をした人、たくさんいるはず。

かくいうわたしもそのひとりです。
付き合う前に行ったカラオケボックスで聞いた、彼の歌声。
少しだけ照れながら流行のラブソングを歌っていたことを今でも覚えています。
しかも、あのとき座ったソファは少し古びた、真っ赤なソファでした。

彼とはうまくいきたいし、年齢も年齢だから、その先だって見据えたお付き合いがしたい。優しい彼だから、もしかしたらうまくいくかも知れない。

なーんて、思っていたけれど、現実はうまくいかないね。

日常の一部になっていた彼を失って、明日からどう生きたらいいのだろう。仕事の合間に連絡をしたり、帰りに落ち合ってご飯を食べることも、休日に一緒に過ごすことも無くなってしまった。
彼と過ごす時間がぽっかり空いて、どう穴埋めをしたら良いのかわからない。

どうやってこれから先、生きればいいの。

この曲を聴くと、あの頃のわたしを思い出します。
部屋でひとりで泣いてばかりもいられないから、一生懸命仕事をして、たまに友達に慰めてもらって、それでも悲しいからまた泣いて。
そうやって時を過ごしてきました。
別れて時間が経ったけれど、今でもどう生きればいいのかわからない、と思いながら生きています。
だからどうか、夏の姫には今以上に幸せになって欲しい。わたしのように、いつまでも落ち込まないで、自分を大事にしてくれる、大好きな人に愛されて欲しいと、心の底から思っています。

失恋の曲は星の数ほどあって、中には「この子なら絶対大丈夫。次こそ幸せになれる」と思える曲もあるし、わたしもそんな曲が大好きだけど、夏の姫だけはちょっと色が違います。

一生懸命恋をして、それでも恋に破れて、道に迷ってしまった女の子。

『夏の姫』は曲の最後に「あなたに、出会えてよかった」といって終わります。
これは想像だけど、曲中散々泣いて、たくさん叫んでヤケクソになって、泣き腫らした顔で「あなたに出会えてよかった」と言っているような気がします。多分、口ではそう言うけれど心の底ではまだ思えていないような、腹と口がちぐはぐな感じもものすごく悲しくて切なくて、大好きです。
今は失恋した直後だから、何をどうすれば良いのかわからないかも知れない。でもひたむきに愛せる子なのだから、いつか絶対に幸せになってね。と願ってやみません。

きーちゃん、こんな素敵な曲を作ってくれて、どうもありがとう。
心の底からこの曲が大好きです。
これからもたくさん聞いて、たくさん愛させて下さい。

いつか夏の姫がこの失恋の痛みを乗り越えて、幸せな未来を掴めますように!

いいなと思ったら応援しよう!