今日か、未来のいつの日か。
ヨロブン、アニョハセヨ。
めちゃくちゃ、タイトル決めてみましたけども、
就活真っ最中の私ですけども、
なんか、note始めてみるのいいかもー!
と突然思った。
これが人間界に精通する、
所謂、深夜テンションというものです。
どなたかのnoteを見て、
元気というか、
わー!共感!というか、
シェアしてくれて、ありがとう
っていう気持ちになったのですよ。
プラス
就活中、自分と向き合う時間が死ぬほど増える。
そんで、いろいろ悩みまくるし、葛藤しまくる。
だから、この気持ちを文章化して、
シェアするのもいいかも
まあ、1番は自分の記録用です。
そんでもって、
タイトルの「今日か、未来のいつの日か。」
っていうやつ。
すんごい格好つけたけど、
5秒で考えました。(私って天才)
今日ふと思ったこと。
私って、未来のいつの日かのことばっかり考えて、
ほんとに今を楽しめてるわけ?
え?
「未来のいつの日」かも
「今日」になる日がやってくるのに?
これってあんまり良くないな。
今日をたのしもう!
そしたら、未来もたのしくなる!
未来のためにやらなきゃいけないこと、苦しいこと、つらいこともあるけれど、
そんな時にでも、
今を楽しむことが
未来をつくる!
気がすると、思いました。
だから私はとりあえず、
寝る前に、「今日あったいいことを3つ探す」!
これすると、今日も楽しかったわ🎶
いい日だったわ🎶
って思えそうだから🎶
(ちなみにこの、今日あったいいこと探し習慣は、松浦弥太郎さんがwebのインタビューで話しておられたもの。真似っこ!)
以上です。
もしも、読んでくれた方がいらっしゃったなら、
ありがとうございます。
幸あれ。