
3人育児をしながらも自分時間を楽しむママの話♡
こんにちは、まりんです♡
今日は自己紹介をしたいと思います✨️
最後まで読んでいただけたら嬉しいです♡
▼まりんってこんな人
・地方在住
・平成生まれのアラサー
・年子兄妹と未就学児の3人ママ
・MBTIは「ISFP(冒険家)」
・好奇心旺盛で熱しやすく冷めやすい
・職場ではしっかりしてると言われがちだけど
プライベートはポンコツ
高校卒業後、地元でフルタイム勤務。
毎日残業(忙しいときは21時まで
残業することも🫠)しながらも
「推し活」と「お酒」を楽しむ日々を
過ごしていました🍻✨️
ちなみに当時は「AAA」が好きでした♡
今は「BE:FIRST」が好きで、
中でもJUNONを推してます🐢💕
もし同じ人がいたらぜひコメントしてください♡
22歳で結婚・出産し、育休後に復帰するも、
すぐ2人目を妊娠🤰💦
臨月まで働き、再び育休へ。
なるべく定時で帰れるように
仕事を調整して退社すぐ子どもを迎え。
それでも仕事の関係で
延長保育をお願いすることも度々ありました。
買い物して帰ってご飯、お風呂、
寝かしつけまでノンストップ…
仕事と育児の両立は想像以上にハードで、
自分時間はゼロ…😱
ある時ふと、
このまま育休明け復帰して、
私やっていけるんだろうか…🤔
と不安になり、育休後にパートへ転職。
9時〜16時勤務で少しは余裕が…♡
と思いきや、年子2人の育児でむしろバタバタ🤣
1歳と2歳を同時に
抱っことおんぶをする日々…笑
今思えばよくやってたと思います😅
その後3人目を出産し、
今は5時間パートをしながら3人育児の日々。
「働き方は変わっても、
ママはいつだって忙しい!」を痛感💦
そんな中でも、
「ママでもできる時間管理術」を身につけて
少しずつ自分時間を
確保できるようになりました♡
今は「自分時間」で
ソファーに寝転がってNetflixを見たり、
ポイ活でお小遣い稼ぎをしたり、
副業でずっとやりたかった
ハンドメイド販売もできるようになりました♡
どんな「働き方」をしていても
ママが忙しいことには変わりない…
でも、ちょっとした工夫で
30分…いや、10分でも自由な時間ができると
心の余裕が全然違う!
余裕がないとイライラしちゃうよね😥
たった10分でも
「自分時間」を過ごせて
ごきげんママになれたら最高じゃない?♡
ママももっと自分を優先していいんだよ💕
一緒に自分時間を増やして
ごきげんママになろう✨️
長々と書きましたが、
ここまで読んでくださったみなさん
ほんとうにありがとうございます♡
こんな私ですが、
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️✨️