仕事終わりに20分かけて通院しました

今日は心療内科の診察日。

夜の時間に予約をいれてあるので、仕事が終わってから診察することができます。そのため、職場から直接病院へ向かいました。

まず、仕事が定時に終わらないことに焦りました。普段なら15分くらい遅くなっても気にならないです。が、受診の時間に間に合わせるには早く出ないと、と思ってしまいます。今日は定時から5分長くなりましたが、仕事を終わらせて退勤できました。

電車に乗って通院するので、予約の時間に間に合う電車に乗る必要があります。定時からその電車に乗るまでの時間にゆとりはありますが、余裕をもって駅に着きたいのです。出た時間でも余裕があるなと思いましたが、駅に着いたタイミングで乗る予定の電車がきました。到着してから発車までの時間があったので、焦らずに乗れました。

電車に乗っても、帰宅の時間なので乗客が多かったです。座れず、立ったまま病院の最寄り駅まで向かいました。疲れます。

病院に着いて受付を済ませます。予約の時間より少し早く着きました。同じ時間に予約する人が一定数いるみたいなので、早めに受付をすると早く診察を始められます。

予約の時間を少し過ぎた頃に診察が始まりました。今日の診察では、目覚めても体が起き上がらないこと、一人でできる仕事をよくしていること、を伝えました。転職を考えていることも一応、言いました。

少し話しただけですが、診察は終わりました。今回の診察で、医師から私は真面目な性格をしていると言われました。言いたくないことは基本誰にも話さないでいます。聞かれたら答えるくらいです。それを真面目だと判断したようです。そうかもしれませんね。転職活動(教員採用試験を受けたこと)の話は職場でしたくなかったのですから。

次回の予約をして帰宅するつもりでしたが、電車に乗る人が割と多いので時間をずらして帰ろうと思います。近場の喫茶店でこの記事を書きながら時間を潰してます。完成したけど、まだ人多いから、周辺を散歩してから帰ることにします。

いいなと思ったら応援しよう!