![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106620964/rectangle_large_type_2_9f171e7799f598921a95d141e42dc820.jpg?width=1200)
皆さんは距離計使ってますか?
今日は、私が使っている距離計について紹介します。現在使っているのは ガーミンg80です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106621179/picture_pc_7fe932e5467efad2377a88ab0c22d373.png?width=1200)
ゴルフをやり始めた時に出たモデルなので5年くらい経つでしょうか?
当時は8万くらいしました。なかなかの金額です。💦なぜこの機種を気に入ったのか。。
それはゴルフ練習場で使える機能があったからです!その機能を紹介します。
なかなか面白い機能があるんです。
それでは電源を入れてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106633988/picture_pc_9a6510890f1f3d6feeb7e5199ee10deb.png?width=1200)
普通の距離計と違うでしょ?ラウンド開始はGPSによる距離計です。あと4つ機能があるんです。それではウォーミングアップから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106640806/picture_pc_86f7bc46a285b9a332c165f295a1b9a3.png?width=1200)
そうなんです。打ちっぱなしなどで飛距離などを測定できるのです!私はこれが欲しかった!一石二鳥ですね!
まずg80をセットしましょう。機械の裏にボールの凹みがあるので、下にボールを置いてg80を置けば設置完了です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106646678/picture_pc_9d862256ac1f7e1fd9aaa6839c6a16d6.png?width=1200)
こんな感じです。実際に打つボールと約30cmくらい離しても大丈夫です。
実際にサンドウェッジを使って打ってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106677245/picture_pc_11aae1d8ceb057cea373be42cbf49360.png?width=1200)
ランの数値は少し多めの設定にしてあります。おそらく50ヤード程度でしょう。このようにどこででも飛距離などを計測できるんです。便利じゃないっすか❓例えばラウンドで、ドラコン大会もこれで使えますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106677464/picture_pc_3fa1a1a4232ea209035189ecae7c8fea.png?width=1200)
これは9I測定記録です。最近15ヤードくらい飛ばなくなってますので、それが数字にでてますね💦
その以降の番手も打ちましたが、お恥ずかしいので、UPは控えたいとおもいます。。
こんな感じで練習でも使えますので、もしいいね👍と思った方はメルカリなど検索ください。
違うモードは別の機会に!