【現状分析】

本日は、現状の基礎スペックの把握を
していきたい思います。

・暗記レべル
1回学習での暗記、理解は現状相当難しい。
3周すると理解が追い付いてくるレベルになる。
ということが数学の学習で判明。

色々話をする中で本人的に楽しかった、面白かった等の
局所的な記憶力は高いと感じた。
『何年何月何日にどこどこに行って食べた○○が過去一番美味しかった。』
『誰と誰と一緒にどこどこで○○して遊んで楽しかった。』
こちらがこんなこと覚えてるの?ということも覚えている為、
【ストーリーづけて覚える】
これが遠回りなようで近道だと思いました。
丸暗記ではなく、例えを出しつつ関連付けて覚えさせる。
このことを念頭に取り組むことに決めました。
時間はかかりますが、確実な方法と考えます。
エビングハウスの忘却曲線を考慮した復習を行いながら、
記憶の定着を図っていきます。

次回は理解力について考察していきます。



いいなと思ったら応援しよう!