楽しくわいわい♪

こんにちは🌞
ずっと頭の中に描いていた構図がようやく形になり始めました。

現在38歳、幼稚園の頃から剣道をずっと続けています。

中学、高校のころは
思い切り
声を出すことで
自分の中の
《コントロールできない感情》や《溢れるエネルギー》みたいなものをなんとか処理していたように思います。

同時に、
【強く、楽しく、美しい剣道】の追求がとても楽しくて、ただ竹刀を振ってるだけで夢中になれて、気づいたら34年が経っていました。

20歳の頃から、少年剣道の指導を手伝い始めました。


その時、
声をかけて戴いた先生の指導方法に衝撃を受け、それが今の私を作っています。

子ども達が練習に夢中になる姿

『できた!』

そのキラキラした姿を引き出す指導の仕方。

18年経ってようやく
【自分の指導に対する想い】が言語化できるようになりました。


私自身
超ストイックみたいで…笑
私の心の中は
『楽しくわいわい♪』してるのに、

他の人からすると

『しんどいわ!!!』

らしいです(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)

それを指摘されてから、
《楽しく遊びながら必要な筋肉を鍛える》にはどうすればいいんだろう?
という模索が始まりました。

本業は、
マッサージ師なので、
【鍼灸あん摩マッサージ指圧師】という国家資格もってます。

身体の構造や筋肉、筋肉の働きなど専門知識をフルに使い、研究を始めました。

鍼灸で使う、
《東洋医学》から〈氣の流れの知識〉を得て

その後の〈エネルギーの扱い方〉の基盤となりました。


この〈エネルギーの扱い方〉が
より純粋なわくわく♪を生み出し
ただ【楽しい】だけじゃない
心の奥から湧いてくるような
強いエネルギー
エネルギッシュな強さを生み出すのではないか。


それを邪魔する
【小さなストレス】
これを取り除くことがとても大事なのでは?


強く、楽しく、美しく

無駄な動きをなくし
シンプルに

シンプルなものは
強く、速くを生み出します、

そして、

シンプルなものは
美しい♪


その結果…

コーディネーショントレーニングというものに行き着きました。

スポーツをしてる方なら、
もしかすると少し聞いたことがあるかもしれません。


ざっくりいうと
神経系のトレーニング
身体を使いやすくするためのトレーニング


ですが…

調べてみると
そもそも
《コーディネーション能力》というものがあって、

その《コーディネーション能力を獲得する》トレーニングのことみたいです。


トレーニングというと
【筋トレ】が思い浮かびます。

私も高校生の時にハマりました(笑)

【筋トレ】をすると
当時は使えていなかった筋肉が使えるようになりできることが増えたことを覚えています。


ある時から、
【筋トレ】をすると左右差が強くなることを感じ、その頃から『何かが違う』と違和感を感じ始めました。


それが、ちょうど20歳のころ。


その頃から
身体をもっと自由に使えるようになるトレーニング。

剣道を道場だけでなく必要とする人に仕事で教えられたらいいのに。

無駄なく力発揮できる身体の使い方

エネルギーがとどまらずに流れる整った身体

なかなか取れない痛みを取れる施術

羽根が生えたように軽くなる身体になる施術

《いらない力を入れなくていい》身体の状態


などなど…

当時はもっと〘言葉にならないニュアンス〙のみの表現でした。


誰に話しても

『無理やろ』の一言でしたが…


ようやく私の言葉《言語化》が追いつきました(笑)


この度、

Pule−コーディネーションスクール−をスタートさせることになりました。

目的はそれぞれ

①5歳〜12歳のゴールデンエイジと呼ばれる成長期の子ども達に向けた【コーディネーション能力の獲得】

②《最近、反応が悪くなった》《鈍くなった、歳のせい?》といった40代以降の大人に向けた【コーディネーション能力の見直し&切り替え】

③スポーツ競技上級者に向けた、【身体の使い方のバージョンアップ】

④10年振りなど久しぶりの競技再開の方へ、【ケガしない競技再開の仕方】【メンテナンスの必要性】など

まずはこの4つをベースに進めようかと思います。

学ぶ楽しさ、上達する楽しさ、できなかったことができた時の達成感、楽しく続けるために必要なメンテナンス。

【優劣のかなたに】という詩が心に響きます。

学びひたろう
教えひたろう

知ってる知識を
【まだ知らない人へ伝える】ということ。

ただそれだけ。


すごくシンプルなこと。


そんなチームを作りたい。


#PhysicalStream
#スポーツケガ予防
#Pani -タイ式*マッサージ-
#岸和田かねちかタイマッサージ
#基礎カラダ作り
#ゴールデンエイジ
#発達障害予備軍
#成長期に必要なトレーニング
#ケガで競技を諦めない
#ずっと競技できる環境づくり
#メンテナンスマッサージトレーナー
#競技人口増やしたいプロジェクト
#競技人口が減る理由
#指導者たちの言葉
#すべての競技者にメンテナンスを届けたい



いいなと思ったら応援しよう!