見出し画像

知らんかった┃無印良品で買ったもの#1┃生活水準向上委員会

はじめに

「私的 生活水準向上委員会」を設立しました。
元々は買ってみたレビューのつもりでしたが、
自分が手に取るものが生活に影響していると
気付きました。
社会人1年生の終わりを迎える今、自身の
これからを考えるようになり、その中で
「生活水準って大切じゃない?」と思うようになりました。
自分が生きやすい方向に舵を取るとするなら
「生活水準を向上させること」が方法ではなかろうか。
なぜ自分がそれを手に取ってみたのか、
使ってどうだったか、何があったか、
きっかけや感想から理解出来るものがあるのでは。
そして、何かを伝え、見ていただいた方の
何かしらきっかけにもなればと思っております。

#0はこちら

※様々なレビューを綴りますが、
PR、案件ではないことここに申し添えます。

知らんかった…

あのパチパチキャンディって、フィジーキャンディて言うんや…


無印良品公式サイトより引用

これを見て、あのパチパチキャンディを食べようと
昨年末、無印良品へ出向いた。

カカオトリュフに関しては過去に、ピスタチオ、
ヘーゼルナッツを体験済み。
カカオパウダーと体温ですぐに溶けてしまうため
季節限定に納得。そもそもトリュフチョコレートは
冬にいただく物やん。

冬が苦手なんですよ

私は冬、寒い時期が苦手である。
日が出ている時間は短いし、寒いし、昔からの鬱が
意気揚々と現れるから。

しかし、このチョコレートを食べるには冬を
迎えなければならない。
よく昨年末も店舗まで出向けたな。

いざ、実食

思ったよりもパチパチのエネルギーが強く、
口の中やられるんじゃなかろうかとすら思う。
チョコレートが先に口の中で溶けていくため、
キャンディの存在感えげつない。
あまりこの手のチョコレート食べないもんな…
でも、楽しい。

いつでも食べられる物ではないからこそ、
珍しさが勝って楽しくなるんだなぁ。
ホリデー限定品もそうだよなぁ。

ひと袋で600kcalほどあるため、日を分けて
もしくは複数人でお召し上がりください。

んで、フィジーキャンディって?


「フィジーキャンディ とは」の検索に対するAI回答

え、フィジーキャンディって、パチパチキャンディを指しているわけでないのね?
ワタクシ、パチパチがフィジーなんだと(語彙力)
てっきり思い込んでおりました。
なので「フィジー食べよ」のノリで冷蔵庫から
出して食べておりました。フィジー食べよ…?
無印良品さんが名付けた感じなのかしら。(私調べの限界)

この「パチパチキャンディ」は市販での取り扱いがないそう。
誰もが制限なく使ったら事故起こりそうな気も…
なんとなく納得。

なんで調べないで買ったの?今さら調べてどうしたの?と
言われてもおかしくないけれど、後にレビューする
某お菓子を手にとった時の疑問を解消することに繋がります。

「知らんかった」がひっくり返ったけど

「これが売られるようになったから、この季節か~」
みたいに季節の移り変わりを楽しめるようになると、
生活水準上がるんだろうな~

季節を楽しめる余裕、大切。

心と身体が整ってこそかもしれないけれど、
少しずつ周囲を楽しめるように、
新しいことを吸収していきたいと綴りながら思いましたとさ。

いいなと思ったら応援しよう!