![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152527904/rectangle_large_type_2_adf391375a625781bc0f78de836ae857.jpg?width=1200)
初めての合宿
こんにちは!
今月も私のブログを開いていただきありがとうございます!
今回のテーマは「合宿を終えて」です。
今年も、那須スポーツパークで3泊4日の合宿に行ってきました。合宿の手配をして頂いた俊さん、ありがとうございました!
もしかすると、タイトルに「初」とついていることを疑問に思った人がいるかと思います。
私は、小学生、中学生、高校生と合宿には何度も行ったことがあり、合宿自体は全く初めてではありません。
それでは、何が「初」なのか。
それは、仕切る側を経験した合宿であったということです。
今までの合宿では、監督やコーチが指定した朝食や夕食の時間に集まり、起床や就寝の時間が決まっているため、何も考えずただサッカーをしているだけでした。
しかし、文教大学体育会サッカー部は合宿のスケジューリングも学生だけで行い、私も今年から主務チームに所属しているため、現地についてからも、次の日のスケジュールを確認するために毎日、夜に会議をしていました。
練習の時間から逆算して、ご飯の時間を決めることや、雨天時にグラウンドを使用できるかできないかの確認、ミーティングするための部屋を取るなど、その場で臨機応変な対応が求められました。
こうやって裏方でチームをまとめる人がいるからこそ、合宿を学生だけで乗り切ることができたと思います。
主務チームの皆さん、本当にお疲れさまでした!
新たな視点で合宿を経験し、少し成長できた気がします。
そして、今年の合宿のテーマは「一致団結」でした。個人的には、「沢山の人と話す」といいうことを目標としていました。
後輩と大浴場でサッカーの話をしたり、先輩の彼女の話を聞いたり、普段ならあまり話さないような人とも話せた気がします。
私と同じ部屋が良かったと言ってくれる可愛い1年生や、この合宿を通して仲良くなれた気がすると言ってくれた2年生もいて、目標は達成することができたのではないかと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152532067/picture_pc_d9d3244d19d75d9a47b7f176a7e216c7.jpg?width=1200)
リーグ戦再開に向けて、チームがより一つにまとまった合宿になりました。
ここから、個人テーマに移ります。
今月は1年生レフティー、沼尻泰輝(東洋大牛久高校)です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152530674/picture_pc_a665870391fd16b2ebbb012e62b4714c.png?width=1200)
余談ですが、彼はなぜかウォーミングアップの列では私の後ろにいつもいます。「ここ定位置なんで(笑)」って言ってますけど、私のことが少し好きなのかなって思っています。
また、彼は東洋大川越とのリーグ戦では、スパイがいると周りからいじられるほど、愛されている選手です。
彼の特徴は何といっても、左足から繰り出される正確なキックです。紅白戦で、コーナーキックが二度、三度と同じところにボールが落ちてきます。
相手にいると非常に嫌な選手です。(笑)
また、ドリブルも魅力的で、彼がボールを持つと何か起きそうと期待しちゃいます!
今後の活躍に目が離せません!!
最後に、この夏1番の写真をご紹介します!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152531003/picture_pc_bee0c6e85f7deaed62212ab0c629cee5.png?width=1200)
今年の代旅行で、初めてSUPをやりました!!
この写真を撮るまでに、何度も川に落ちたのは内緒です🤫
最高の思い出です!!😆
最後まで読んでいただきありがとうございました。