見出し画像

河原崎 美香(みかっこ)のポートフォリオ


はじめまして、保育士ライターをしている『河原崎美香(かわらざき みか)』こと、みかっこです。こちらのページに来ていただきありがとうございます。

私は、7歳・5歳・2歳の子どもを育てながら現役保育士とライターと活動中。保育育児共働きなどのライフワークを主なテーマとして執筆しています。

お問い合わせはこちら
InstagramX(旧Twitter)のDMがつながりやすいです。

以下、詳しい自己紹介をしていますので、ぜひご覧ください。


経歴

商業高校卒業後、専門学校へ進学し、保育士資格を取得
・民間保育園 正規職員2年
・公立保育所 臨時職員3年
・公立保育所 正規職員10年
・民間保育園 非常勤職員2年
 
今、現在はパート保育士とライターとして活動中。


実績

ー小学館(HugKum)様で記事を執筆しましたー

赤ちゃんが寝ない!イライラしないための小さなヒント集【現役保育士のリアルな工夫を全部紹介】
遊び食べ、好き嫌い、立ち歩き…乳幼児の食事のお悩みあるあるに現役保育士が回答!すぐ実践できる楽しい食事方法はこれ
現役保育士のホッコリあるあるマンガ 「いつになったら食べられる??」
【子どもの食事のお悩み解決】姿勢は正しいですか?食事の時に大切なのは「お子さんの椅子」が合っていること
「食べこぼしが多い」「うまく食べられない」を解決!【食器】で子どもの食事は変わる!食器選びのポイントを現役保育士が教えます
【離乳食からの移行】スプーン・フォーク、お箸はいつから? 正しい持ち方で育てる方法は?現役保育士がポイントをわかりやすく解説

ー西日本新聞社(ファンファン福岡)様で記事を執筆しましたー

【入学準備】公立の小学校なのに… 学用品の代金にビックリ!
通っていない保育園の<謝恩会>に勝手に参加? 自己中心的なママ友の考えに驚愕
【指示しないと動かない旦那】ドヤ顔で放った一言に、100倍返しで反撃!
【ドン引きママ友】怪我をさせたのに、謝罪どころか衝撃発言!
【アウェイ感満載の入園式】 父親だけ参加したわが家 後日届いた集合写真は…?
保育園の先生に気を遣わせている?! 私に注意が出来なかった担任の先生
一人で男子トイレに入ってしまった3歳の息子! 救世主になったのは…?

ーハウスコム(暮らしエイト)様でコラム記事を執筆しましたー

生後月齢別!子ども・赤ちゃんの夜泣きの原因と予防方法から対策までを、保育士が教えます
赤ちゃんの寝かしつけがうまくできない!お悩み解決!現役保
育士が教える効果的な方法とは?

ー株式会社YE Communications(元気ママ応援プロジェクト)様で記事を執筆しましたー

【私ってモンスターペアレント⁉】現役保育士が教える「スムーズに要望を伝える方法」とは
イヤイヤ期はなぜ起こる?現役保育士がイヤイヤ期の原因を解説!
イヤイヤ期の対応とは?現役保育士が教えるオススメ対処法6選
【イヤイヤ期】ちょっと待って!現役保育士が教える、やってはいけないNG対応とは
保育士が教える!入園準備で失敗しない「子どもが自分で着られる服」の選び方
【子どもの体調不良】登園OK?休むべき?幼稚園・保育園の登園基準は?
メンタル崩壊する前に!家事時短グッズやサービスを頼って時間と心に余裕を作ろう
便利屋に依頼するのは怖い?実際に利用してみてわかった体験談と費用まとめ
【実録】実際に保育園・幼稚園であったこんなクレームは困る!現役保育士が教える困った要望とは
【保育士解説】発達障害?それとも愛情不足?噛みつき・引っ掻きなど手が出てしまう子の対処法とは
【体験談】療育を勧められたら発達障がい?実際に子どもが通ってわかったこと

その他企業様でも育児記事の執筆やXのSNS代行もしています。


得意分野

・保育
・ライフスタイル(育児・ワーママライフなど)
※我が子が境界域発達で療育に通っていたので発達に関する記事作成も可能です


可能ツール

・zoom
・chatwork
・slack
・Google
・Word·Excel
・Wordpress


最後までお読みいただきありがとうございました。
心温まる記事作成を心掛けていますので、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!