お酒を飲んでも太らないようにするには
男性は仕事の付き合いを大事にしている方が多いのでお酒を飲むこともかなり多くなってくると思います。
お酒を飲むと筋肉が分解され脂肪も蓄えやすくなってしまいます。しかし対策もできます。
お酒を飲む日はタンパク質量を多く摂り筋肉が分解されても普段よりは分解されにくい状態を作って対策します。またお酒を夜飲みに行くのであれば朝、昼、翌日の食事量を調整することなどが大事になってきます。
飲みに行く場所が居酒屋であれば高タンパク低脂質な鶏肉料理や魚を選べば少しは良い食事になります。お酒の種類も蒸留酒、ウイスキーや赤ワイン、焼酎などだと比較的マシではあります。
ここで居酒屋で食べたいおススメメニューを紹介します。
鶏むね肉 鶏むね肉にはナイアシンが入っており肝臓を良くしてくれてアルコールを分解するのに役立ちます。
カツオのたたき カツオのたたきは鶏むね肉と同じでナイアシンが入っています。
しじみ しじみにもナイアシンが含まれており二日酔い対策にもなります。
枝豆 枝豆にもナイアシンが入っており、さらにビタミンB1も含まれているためアルコールや炭水化物に含まれている糖質を分解してくれます。
糸引き納豆 糸引き納豆にはモリブデンが含まれておりプリンタイを排出してくれます。
がんもどき がんもどきにもモリブデンが含まれています。
これらの食材を活用して健康的で楽しい食生活を送っていきましょう!
#食事指導 #整体#パーソナル#パーソナルトレーニング#トレーニング#ストレッチ#肩こり#首こり#腰痛#眼精疲労#頭痛#偏頭痛#港区#赤坂
東京都港区赤坂6-4-18プリンストン赤坂205