
Miner TRX 日記その5
5日目の報告

履歴まとめ
↓小数点以下は切り捨て↓ 1TRXを7円で換算すると
3/4 3,244 TRXをマイニングしました 22,708円 利子 ←ほぼ無意味
3/4 1,672 TRXを撤退(出金)しました 11,704円 出金 ←ここ重要
3/3 総資産残高 57,323 TRX 401,261円 元金 ←ほぼ無意味
収支
初期投資額 52,097 TRX 364,679円 ←この金額を入金すると
5日間で 8,364 TRX 回収 58,548円 ←この日数でこの金額が利益
回収率16%(1日当たり3.2%)VIPレベル2
今日のコメント
5日目も無事終了
昨日はちょっとお花畑的なコメントだったので、今回は逆にネガティブなコメントを
5日目間やってみて思った事、まず出金入金が遅い
最初試しに某仮想通貨取引所からTRXをここに入金しようとしたんですが、出金してから反映されるまで、1時間から2時間かかってしまいました。
また、毎日出金手続きをしても、最初の2日間くらいは10分くらいでしたが、ここ3日間は1時間ちょっとかかっています。
ついでに、「出金しました」って連絡メールが届くのですが、これについては12時間後とか訳のわからないタイミングで来るので混乱してしまいます。
細かい事なので気にしないって人も多いかもしれませんが、やっぱりちょっと雑な感じが否めません。
昨日、飛んだ(終了した)という情報はまだ掴めてないとコメントしたのですが、今日はちょっと調べる枠を広げて、「ポンジスキーム」ってワードで事例を調べてみました。
すると、最近ではARBURGER(アーバーガー)とかTesco(テスコ)(TT)なんて単語が拾えました。
私は、こういう系統のものは初めての経験なのですが、過去には上記のようなポンジスキームが実際に存在していて、そして消えてしまっていたようです。しかもごくごく最近の話です。
どちらもMiner TRXとは中身は違いますが、内容というか趣旨は同じですね
調べていけば調べていくほど、こんなのにお金を突っ込んでいる自分が恐ろしく感じます(今更ですが・・・)
でも、ここ最近仮想通貨で今年は絶対流行る!と言われるGameFiなんかも今はポンジスキームだらけなので、同じやるならこっちの方が手間かからないし、わかりやすいかもです。楽しみながら稼げるならって思っていくつか触ってみましたが、結局お金が稼げないと面白くもなんともないし、ゲームしたいなら普通のゲームやって、別の方法で稼いだ方がいいなと正直思ってしまいました。
おっと、ちょっとダラダラコメントし過ぎてしまいましたので、本日はこの辺で、明日は仕事の関係で深夜から早朝の報告になると思います。