学生相談室のあの人への感謝状

どうも、大学院生です。
始めて2日目になりますが何卒よろしくお願いします。

今日は、とある人への感謝のお話を。
自分は去年の6月から学生相談室に定期的に通っていました。
週に1回、約1時間お話を聞いてもらうというものでした。

一昨日、担当のカウンセラーの方の転勤の関係もあり定期健診が終わりました。まだ、実感がわかないのが現状です。
その方にいろいろと話を聞いてもらうことで自分の精神状態を約一年かけて落ち着かせることが出来ました。

その方の次の勤務先や連絡先は業務の関係上、知ることは出来ません。
これからの自分の悩みや出来事を話せないのがもどかしいです。

正直な話、その方に悩み以外に1週間の出来事を話すのが楽しみでそのために楽しいことを探してもいました。
段々、通うたびに自分の悩みも落ち着いていき、以前の自分に戻れている感覚が芽生え、相談室の必要性が薄まってきていました。

そんな中で転勤の話はショックでした。
院生の中での人間関係に悩み、進路に悩み、誰にも話したことがないようなことを話せた人がいなくなるのは受け入れたくはありませんでした。

でも、いつかはそのタイミングは来るし、回復して前を向けるようになったのだからそれでいいとも思いました。

その人に届くかわからないですが、あなたのおかげで何とか院生を続けています。楽しく過ごしています。生きています。

本当に感謝しかないんです。最後に会ったときにも感謝の気持ちは伝えましたが、改めてこの場でも感謝の気持ちを伝えさせてください。

私の話すことを否定することなくただ聞いて下さりありがとうございました。
学生相談室に行ってよかったです。

誰がこれを読むか分かりませんが、学生の方で悩んでいる人や話し相手が欲しい人は1回学校の相談室に行ってみてはどうでしょうか。
解決はしなくとも、心がすっきりすると思います。

長々と読んでくださりありがとうございました。

2023/02/24 



いいなと思ったら応援しよう!