![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166919530/rectangle_large_type_2_0dbc515b40051b6c9a62a3475d80f01d.jpg?width=1200)
冬至と読書会
本日12月23日、冬至も過ぎてクリスマスイブイブ!
あーそのせいかな。めっちゃ食欲が爆発な感じです。
冬ごもり前だから、とか去年は言ってた記憶が少々……
冬至の頃の食欲について
ようは去年も今年も、この季節に食欲が急上昇しているわけでして。
なんでなんだろう。
まぁでも自然の欲求には逆らえないので、間食多めな今日この頃です!
冬至を過ぎたと思うと、こころなしか夕方も明るい気がしたりします。
いや、まだそんなはずはないですね!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166919764/picture_pc_637187347f0bc9683619e7c9451223f4.jpg?width=1200)
読書会に参加!
さて、昨日の日曜日に、図書館の主催する読書会に行ってきました!
先月ボンボン山に上った時にちょっと寄った図書館で告知があって、申し込んでみました。
もともと読書会を主催したい野望がありました。
だけど、なんでそう思ったのかがハッキリ思い出せない(ヤバイかも)!
小中学生のビブリオバトルとか、そんなところから出たのかな。
バトる気はないけどオススメし合うのは楽しそう! とか。
小学校の市民図書室の当番をやってるから、そこの交替のスタッフメンバーと常連さんとで読書会やれないかなぁと考えました。
雑談もいいけど(若干苦手だったりするし)全方面の話題でなく本の話をする時間っていう、そのために集まるっていうのがやりたかった。
それで早朝スタッフミーティングで提案してみたところ、
「時間がとれない」
「ひとに紹介できるほど本を読んでない」
ようは、やりたいと思わないってことだなぁー。
図書室のスタッフでこの感じとは、案外これは難しいのかなぁ。
常連さんは本好きではあるはずだけど、そもそも読書は個人で完結できるし、本は自分で選ぶからオススメとか要らないって考えかもしれない。
うっかり誘って、断ったのが気まずくなったり面倒で、図書室に来てくれなくなってもアカンし。
そんな感じで色々ちょくちょく考えていたところだったので、近くで市の主催ならちょっとどんなもんか行ってみる気になったのでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166919849/picture_pc_68d08ed9b7b57c604049c07924821679.jpg?width=1200)
月イチやってるようで、テーマが決められてる回もあるけど今回は自由、って感じでした。
一般5名と図書館から2名。もう2名ほど多い時もあるけどということで、1時間半で、ちょうど良かったように思いました。
まず席と発表順を決めるくじを引いて、2番。好きな順番でラッキーです。
アルバムや短編集では2曲目2作目が一番好きな確率が高いので。
1番の方、⇩
2番、私です⇩
3番の方⇩
4番の方⇩
5番の方⇩
そして図書館の方の⇩
図書館のもう一人の方は、おいしそうな絵本を多数持ってきてくれてて、時刻も正午、お腹がすいたなぁということでおひらき。
参加して、とっても良かったです! 楽しかった。
必ずまた、あわよくば来月も参加したいと目論んでおります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166919954/picture_pc_b7c312185444d93655429899d02e5d58.jpg?width=1200)
ありがとうございました!