見出し画像

2月の1月1区、垂水区へ

先週、あまりに寒すぎて今週に送りました!
そしたら今週は雨予報が出ててハラハラ!
だけど結果、良い日になりました! 誰の行いが良いのだろう……

曇り空ではあるけど

とはいえ色々と予定外なことの多かった今回。

そもそも順番だと2月は長田区で、そのつもりで行きたい場所もピックアップしてたけど、そのイチ押しが2月だと駄目で、
(詳細はまた長田区に行った時に書きますね!)

じゃ変えようかどこにしようかで垂水区に決めたのが2日前ぐらい。
もうその時点でけっこう疲れてて、なんせ寒いだけで日々疲れてて、

まだまだ冬!

いつも以上にテキトーな計画。
なので出かける前にどんどん潰れてしまった……

塩屋でカレー食べようと思ったら、そのお店が日曜休みだったり、

前に行ったことのあるマリンピアの「さかなの学校」っていうのに行こうと思ったら、近くのモールの改装がらみで休止になってたり、

舞子海上プロムナードに行こうと思ったら、それも設備点検でお休み。

ゲートぽいのはあったけど

まぁまぁそういうことが出かける前に分かっただけ、本当良かったです!
さらに今回参加となった孫姉と娘。垂水区で良い案を見つけてくれて!


漁港に良さげなごはん屋さんがあるよ! って

垂水漁港でお魚を

ということで、垂水漁港です! がちでお仕事されてる漁港なので近寄りがたく思っていましたが、日曜のお昼、観光にも良い所でした!

ほんま漁港やー!
漁協やー!
駐車場。橋も近く見える
たこつぼー!
水キレイだった!
カッコイイ階段! たまらんー!
漁船!
向こうは淡路島
釣り人も
めっちゃ仕事場!
ほらー
おっ!
中から

漁協の2階の食堂で海鮮丼や定食など思い思いにいただきました。
お刺身とても美味しかったし、フライも美味だったようで大満足!
また来たいお店になりました!

メニューに鶏の唐揚げや焼肉定食あって、ここに来て肉って~っと笑ったのですが、漁師さんは魚は飽きててお肉が人気なのかもですね!

建物の階段から見下ろす
ピンクの家が物販。橋の道はマリンピア方面行き
ちょっと晴れそうになったり
少しお買い物もして
キラキラの海を見て
漁船の旗を見て
鳥たちを見て
向こうはアウトレットモール(今日は行かないよ!)
たまらんよね、この感じ!
では! また来ますー!


海神社にお参り

垂水駅すぐ南の海神社。昔お正月に来た時はてきやのお店屋さんが出てたと思います。でもニコクから来たことしかなくて、

これが国道2号線
振り返って海方面を見る(けっこうスゴイかも)

赤いでっかい鳥居さんを波止場側から見たの初めてで、いやーでっかかったです!

どーん!!
可愛い!
境内から
鳥居さんいっぱい!
キレイだ!
ちょっと明るくなったり


舞子に移動、明石海峡大橋と海に癒されて

舞子浜とか舞子公園とかも考えてたけど、やっぱり寒いので舞子駅のほうに来ちゃいました。

駅を出るといきなり橋!
ここ好きです!
さあ海だ!
橋(明石海峡大橋)と並行して駅の陸橋を歩く
曇りだけど、海というだけで良い!
でっかいよね、橋!
地上に降り立つ!
正面は淡路島!
橋の腹
海はキラキラ
前はもう一段下りれたんだけど……
みんなで(なぜかちょっとづつ離れた場所で)しばらく眺めてた海
西のほう。明石の街かな


橋の科学館へ

ここに来た時、休憩所はよく使うけど、初めて入場料のいるエリアに入ってみました。

広くないけど、関係者方のアツさが伝わってくる内容だった!
外のベンチもワイヤーケーブルを表している!
ちょっとクールダウン
夕陽になってきた
やっぱりキレイな場所だなぁー
最後の海。また来るねー!
駅側に渡った、ほんまに最後!

海をたくさん見たけど、砂浜に降り忘れた後悔が少し。
次は浜を歩こうと思っています!

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!