見出し画像

1月1山、鉢伏山へ(2025年1月)

3連休最終日、須磨アルプス最南であり六甲全山縦走の起点となる
鉢伏山(だけ!)に上ってきました!

一の谷でバスをおります
バス停は須磨浦公園の東端のほうだった
みどりの塔
小さい南国の木が可愛い!(両側にあった)
丸く刈られた木と地球
線路はさんで海!
向こう海釣り公園!
売地。買えるものなら買いたい!
これぞ須磨浦公園! な1枚!
源平合戦800年記念碑
須磨浦公園駅に着いた!
TOOTH TOOTH がある! 帰りに寄ろう!
この坂、見覚えがある! 中学の耐寒登山競走だ!
駐車場とか海とか見えて
ちょっと上ると公園が!
ラクダやパンダたちと海を眺めて
ブランコ乗ったり、ついボーっとしました!
なんせ眺めが最高すぎる! そしてこんなにも人が少ない! 
寒くなって少し歩く。蕪村のうた
もうね、都会が見えたり
海はキラキラ!
なんか充分堪能した感が……
さらに海釣り公園が見えたり
こんな休める場所も多く、まったりしてしまいそう!
でも上ろう!! 寒いし!
これ懐かしい! 子どもの頃よく見た気が
ようやく山道に入り、海を見下ろしつつ
上る。けっこう急でしんどい!
海を見て休みつつ
上りつつ
何か城みたいな
ロープウェイの駅だー!
街が、海水浴場が、見える!
展望台!
あれは、須磨の海から見上げるやつ!
行ってみようぞ!

こちらが本チャンの展望台で、床が回る喫茶店でカレーを食べました!
ゆっくり回ってゆくにつれ景色が変わって楽しいです!
お店や階段は円の中心部にあって回らないので、遠くなったりします。

ゆっくり食べて、あとも少しゆっくりしたけど、1周回る前に出ました。 下の階はゲーセンだったり、色々おもしろかったのに全然撮影してなく残念!

そして最上階の展望台へ。一番高いとこです
西の町と明石海峡大橋
海釣り公園。さいきんリニューアルしたとか
須磨海岸と神戸の街。高い分よく見える!
展望台
また逢いましたね!

ここからカーレーター、ロープウェイと乗り継いで下りました。
カーレーターはゆっくりだけど動いてるところへ、順に2人乗り込むのでドキドキします。

そしてめっちゃ揺れる! 楽しいです!

ロープウェイは、前に乗った有馬六甲より短いのであっという間で(歩いた距離考えたらそりゃあね!)そして意外とけっこうな混雑でした。

下界に下りてきた!
良いところでした! また来よう!
海のそばっていいなぁ!

帰り道、新長田を回ったら、成人式(今は成人の集いっていうんだって!)帰りの振袖の女子たち多数。可愛くてキレイで豪華で、素敵です!
なんていうか、良いものですねぇ!

お疲れ様でした!
48)鉢伏山に行く、達成です!

忘れず買って帰りました

88)トゥーストゥースで紅茶を買う、ついでに達成です!

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!