![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82521341/rectangle_large_type_2_e2410f7b4394681c246744fc56e3b54e.png?width=1200)
AWSの第二新卒採用のオンラインテストを受けた
こんばんは。ネットワークネンジニアとして働いている「だいまる」です。
今日は、結構前に受けたAWSの技術オンラインテストについて、詳細を話すと指摘を受けるので、説明できる範囲で説明したいと思います。
また、その経験を踏まえた反省点や今後の方針について、記載していきたいと思います。
AWSの選考フロー
AWSの選考フローは、エンジニアであれば、どのポジションも基本的には同じフローとなっております。
1:書類提出
2:技術オンラインテスト
3:1次面接
4:最終面接
書類提出後、オンラインテストでは、1週間の猶予を与えられ、課題に取り組みます。
オンラインテストを突破した後は1次面接となり、この面接を突破すれば、かなりチャンスがあるという話も聞きます。1次面接については、次回の投稿でお話しします。
では、さっそく、オンラインテストの内容について説明していきたいと思います。
ここから先は
1,236字
¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?