
100名城スタンプ in茨城
2024-01-28

14水戸城 112笠間城 113土浦城
14水戸城
土塁と堀で守られた御三家の城
関東の地質、関東ローム層の掘っても赤土、粘土土で石材がとれないことで土づくりの城になっている
鎌倉時代に馬場氏により建てられた館
水戸徳川家の居城
現在は土塁や堀、三の丸に作られた藩校弘道館や薬医門などが残っていてお城だった雰囲気

112笠間城
1219年佐白頂上に築城された山城

113 土浦城
平安時代、平将門が砦を築いたという伝説
室町時代に若泉三郎が築城
輪郭式平城


江戸時代に完成した土浦城は、霞ヶ浦近くの低地に位置し、水を何重にもめぐらせた平城
現在は公園?