![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132114432/rectangle_large_type_2_b854c281f43e084ef7ce42ced90c86ca.png?width=1200)
創業昭和28年 関西の老舗中華
本日のお店はこちら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132114474/picture_pc_85cad79e32142e217958862f7c6b1579.png?width=1200)
大阪なんばに本店がある珉珉さん。
関西圏では馴染みのある大衆中華料理屋さんですが、
なんとこの味が東京でも味わえるんです!
関西人の私からするとテンション爆上がりです!
当然のごとく入店!
まずはビールで乾杯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132114516/picture_pc_efbbdcf271288e102b30163a42831f5d.jpg?width=1200)
今日は2月なのに最高気温が23℃!
通りでビールがうまい訳です。
まずはコレ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132114801/picture_pc_8cc7ef33b03a99821aa4dc34d2167eef.png?width=1200)
珉珉さんといえば餃子。
東京の餃子は大ぶりでモチモチ皮が主流ですが、
珉珉さんの餃子は小ぶりで薄皮タイプ。
白菜をタップリ使用しており、
豚肉とラムを混ぜているのが特徴です。
二人前なんてペロリといけちゃいます。
二品目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132114868/picture_pc_8d4c3a0edd4abfcd6343aabbd79b63af.jpg?width=1200)
定番メニューですが
大き目の春巻きが1人前3本
皮はパリパリ、中の餡はトロトロ、
ライトタイプの紹興酒「古越龍山エクストラスムーズ」
がよく合います。
続いては、
珉珉さんといえば忘れてはいけません、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132114984/picture_pc_85b7e7cba657f7442850c11965e96233.jpg?width=1200)
こちらも餃子と並ぶ不動の人気メニュー。
甘辛の味付けでラム独特の匂いも全くありません。
紹興酒「古越龍山銀龍3年」がベストマッチ。
関西に居た時にランチでも大変お世話なった一品です。
最後に、
紹興酒に合うお料理をもう一品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132115019/picture_pc_fd83b8ab74eade9dab53aff56cffac2f.jpg?width=1200)
字のごとく画像でも辛さが伝わってきます。
一口目には甘さを感じ「アレ?辛くない?」と油断してると、
後から、辛さと痺れ「麻辣」がガツンときます!まさに旨辛!
紹興酒と相性抜群!
一品のボリュームがあるので本日はこれで満腹!
東京で珉珉さんの味を堪能できるのは嬉しい限りです。
皆様も是非一度お立ち寄りください。
ご馳走様でした!
【珉珉 中野店】
住所 東京都中野区中野5-55-17 平井ビル1F
営業時間 月~金 11:30~15:00(LO14:30)
17:00~22:30(LO22:00)
土・日・祝 11:30~16:00(LO15:00)
17:00~22:30(LO22:00)
定休日 火曜日