待ち時間の過ごし方~病院~
10月半ばですね。
今年になって初めて知ったのですが、10月10日はメンタルヘルスデーだったそうです。よって、これを機会に内面について考えてみました。
私は、病院へ症状を治す目的で行くのですが、行く前と行く後で、心も変わるなと感じます。心が軽くなる感じです。
診察してもらい、薬をもらってこれから治るだろう、という希望ももちろんあるんですが、待ち時間がポイントなのかなと感じています。
普段、私は待つ時はスマホは見ず、本を読んだり、病院に置いてある冊子を見たりします。
結構、病院に行く時は、体だけではなく、心も弱くなっているので、待ち時間で自分を見つめ直すという感じでしょうか。
例えば、病院に置いてある雑誌が印象に残っています。とある女優さんの「頑張って自分で買ったものをまとった時は背筋がしゃんとする」というコメントです。
これまで、私はファストファッションが多かったので、身に付けるもので自分の心持ちを高めるという考え方にハッとさせられました。
上手くまとまらないのですが、読書や雑誌で色々な人の考えを知って、もう少しよりよく、自分を大切にしてみようかという感じです。
今回は、ふと思ったことをご紹介しました。
・・・
夜に投稿すると、考えがまとまりづらいです。
朝に投稿することも挑戦したいです。