
Photo by
ithem_noramoyo
シンプルイズベスト?
みなさん、食べ物を注文する時、プレーンを頼むことはありますか?
今まで私はプレーンではもったいないと、うどんなら肉うどんや、アイスならバニラではなく、チョコレートを頼んでいました。
せっかく食べるなら何か付け足したい!
そんな中、シンプルっていいかもと思う経験が。
それが、親戚に連れていってもらったうどん屋さんです。
きつねうどん、わかめうどん、肉うどんなど様々な種類がある中、おすすめはかけうどん。肉うどんにしたかったところをぐっとおさえて、注文してみることに!具材無しでだしのみなので、本当に美味しいんだろうか?と半信半疑でした。
しかし、だしを口に入れた瞬間、かつお節だけでは作ることのできない体に優しい味が染みわたりました。そして細くてもっちりとしたうどんと絡み合い美味しかったのです。これが、肉やわかめなどが入っていたら、味がまた変わって本来のだしが味わえなかったと思います。
初めて、シンプルなものが美味しいんだな~と感じた瞬間でした。
今まで頼むなら損しないもの(いっぱい具材が入ったもの)でしたが、あえてのかけうどんが美味しく感じられ、大人の階段を上ったような。。。
日常生活に関しても、あれもしたい!これもしたい!と欲張りなところがあるので、絞ってシンプルにするといいのかなと思いました。
香山リカさんの『サヨナラ、諦めきれない症候群』という本にも「1つを諦めると、もう1つが輝く」(正確ではありません)みたいなことが書かれていたことを思い出しました。
シンプル、キーワードになりそうです!