![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144913320/rectangle_large_type_2_b28f80e648706d329345ff1bf9513bcf.jpeg?width=1200)
【ギャラリー企画参加】『マイ•オリジナル•スタイル展 2024 vol.2』
この記事は、2024年6月22日〜7月5日まで開催されている横浜中華街にあるAAA GALLERY様主催の企画展【マイ•オリジナル•スタイル展 2024 vol.2】で出展した作品の紹介記事となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719061355980-Ai3q9dD9N6.jpg?width=1200)
AAA GALLERY様アクセス
![](https://assets.st-note.com/img/1719128028373-238NsnNswA.jpg?width=1200)
神奈川県横浜市中区山下町82 徳永ビル206
元町・中華街駅より徒歩3分
開廊時間 12:00〜17:00
展示初日 16:00〜19:00
休廊日 月曜•火曜
概要
使用ソフト…メディバンペイント
作品サイズ…B5サイズ
今回はデジタルイラスト9点とポストカード10種を出展させていただきました。
作品紹介
①おすそわけ ②じゃあまたね ③たびのはざまで
![](https://assets.st-note.com/img/1718889361580-1V0jvSFwh6.jpg?width=1200)
水•陸•空と旅をするフードを被った小人の三部作というテーマで描きました。
④いっしょだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1718889642023-V29Bp2cwjJ.jpg?width=1200)
砂漠といえば夕暮れと三日月!という個人的ド偏見から生まれた砂漠で出会った女の子とラクダのイラストです。
⑤誘惑
![](https://assets.st-note.com/img/1718889710845-Bq4h7uPkmf.jpg?width=1200)
4枚目までとは打って変わって随分暗いイラストになりましたが、こういう不穏な雰囲気が個人的に好きです。
⑥起 ⑦結
![](https://assets.st-note.com/img/1718890023758-dtnq05qltK.jpg?width=1200)
この2つのイラストは「かぐや姫」をモチーフにした創作の起承転結の「起」と「結」の部分の挿絵として描きました。
その創作がこちらです。
あるところに月に住む2羽のウサギがおりました。
ウサギたちが元気に走り回っていると、勢いあまって地上へと落ちてしまいました。
なんとかして月に帰りたいウサギたちは竹藪の中を彷徨っていると、古びた小さな方舟を見つけました。
その方舟はその昔、月に住む人間が地上へと降り立ってそのまま乗り捨てられたものでした。
これで月に帰れると大喜びしたウサギたちでしたが、その方舟は人間の歌声を動力にするもので、ウサギたちには動かせないものでした。
そこでウサギたちは人間が住む町へと繰り出し、歌が評判の美しい姫を見つけて満月の夜に連れ出してしまいました。
その姫には帝との婚姻を控えていましたが、ウサギたちはそんな事を知る由もありません。
姫は不思議な香りでいっぱいになった方舟に乗ると、たちまち自我をなくして歌を歌い始めました。
姫の歌声に共鳴するかのように、方舟はギシギシと音をたてながら動き出し、宙を浮きました。
それと同時に小さな明かりがいつくも灯り、それが月へと続く方舟の道となりました。
ウサギたちは見張りと方舟を漕ぐのを交代しながら、姫を連れて月へと帰っていきました。
そして地上では、舟が空を飛んで月の中へと消えていくのを見たとか、帝の姫がいなくなったなどの噂で国中が大騒ぎとなりましたとさ。
人間の事情など何も考えていない(そりゃそうだ)うさぎたちがなかなか不気味で気に入っています。
⑧レクイエム
![](https://assets.st-note.com/img/1718890087301-ZPNFwcXYZf.jpg?width=1200)
この絵に限って、どういう経緯で描いたか思い出せないんですよね😅
「レクイエム」というタイトルを付けたぐらいだからなんらかの鎮魂の意味を込めて描いたと思うんですが、記憶が曖昧なイラストです😅
⑨Spotlight
![](https://assets.st-note.com/img/1718890097706-XU2Bet7dVT.jpg?width=1200)
別ギャラリー様で出展したイラストですが、今現在の青りんごということで急遽出展しました。
花のすずらんをスポットライトに見立てて女の子が踊っているイラストです。
最初の頃よりは成長しているでしょうか?
作業裏話
私はこれまでギャラリーに出展するイラストは毎回新作を出すと決めて準備をしていました。
ところが、今回に至っては何枚描いてもどうもしっくりくる絵がかけないでいました。
過去は過去。
もっと新しい絵を描きたいのに、描けば描くほどオリジナルスタイルってなんだろうとグルグルと悩んでいました。
そんな中、おもむろにSNSに投稿した自分の過去のイラストを見返していて気づいたことがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718889413959-BeXDiGfz1n.jpg?width=1200)
「あれ?これが私のオリジナルじゃない?
そうだ、これが私だ」
そう思えるようになると、今回は新作ではなく過去作をリメイクしたイラストにしようと切替えられました。
そしたらビックリするぐらい作業ペースが進み、無事に作品を完成することができました。
決まりごとにとらわれず、時には過去を振り返ってみるのもいいですね。
ありがとう、過去の私。
3年間ちまちま描いてきたイラストたちがようやく陽の目を浴びさせることができたよ。
諦めないで頑張ってくれてありがとう。
最後に
今回参加させていただいたAAA GALLERY様が神奈川県の横浜市にあり、私に取っては遠方ということもあり、委託販売というカタチで参加させていただきました。
なので今回は足を運ぶことができなくてとても残念です😣
もし横浜に行けたら、みなとみらいにも行きたかったし、帝国ホテルでドリアを食べたかった(おい、心の声がダダ漏れだぞ)
企画展は7月5日まで開催中なので、ご都合が合いましたらぜひ足をお運びください。
末筆になりますが、企画展に参加させていただいたAAA GALLERY様にはこの場をお借りして感謝申し上げます😌