![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160752478/rectangle_large_type_2_0189318e35b1afec5a837dfb45d31d41.jpeg?width=1200)
これが俺のベストフリ丸選手権2024 Top20~6
どうもKazukiですこんにちは
自動昇格のチケットを手にしたチームは先日解団。同じ時期に応援団体「BLUETIGER」さん主催の納会があり、山口に行けなかった自分としても気分はがっつりオフシーズン。
ドアを開ければ冷たい風が肌を刺激し、スマホを開けば各チーム契約云々のニュースに心が刺激される。戦々恐々一喜一憂千客万来な季節が今年も来たなと感じますね。皆さん息してますか?「移籍の噂」は冬の季語です。
そして、"この"季節がやってきたということは"あの"季節でもあるということ…
そう!
今年もやってきました。
ベストフリ丸選手権~!!!
ドンドンパフパフ~
今年も沢山撮りました。今年も沢山フリました。もう自分の写真フォルダの中はあざといフリ丸まみれで選ぶのが大変でした。とりあえずいったん選ぼうと予選を行ったら100枚以上になってしまいまして…悩みに悩んで目から血を流しながらランキング形式で20枚に絞りました。今回のnoteでは選手権前哨戦という事で20位から6位までの写真について語りつくしていこうと思います。
今年度まだフリ丸のイベントがないとも言い切れないのと、恐らく年末にはTwitter(現:X)でフリマラーの皆さんがベストフリ丸選手権を今年もやるのだろうし、渾身のベスト5は別途noteとして年末にお預け。乞うご期待!
ちなみに審査基準は以下の通り。
審査対象
・自分が撮ったもの
・フリ丸本人を撮った写真、またはぬいぐるみを撮った写真
それではさっそく
20位からフリってみよう!!
第20位「フリ丸まみれ丸」
これでもかというくらい全身がフリ丸グッズで”まみれ”ている「フリ丸まみれDAY」からの一枚。角に帽子やヘアバンドがかかってだけでなく、肩から下げているカバンはまるで平成ギャルJKのガラケーを彷彿とさせる。缶バッチだけでなくアクスタなどの多様性がある点がフリ丸ポイントが高い。また電光掲示板の広告の光がいい感じに下から照らしてお腹のスポンサー様の名前が目立っているのも良すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1730875087-Ef4KA7C05zHqvimd1RJlI8rV.jpg?width=1200)
第19位「国立に来たよ」
清水との国立決戦からの一枚。国立競技場の外に設置してあるモニュメントで遊んでいる場面。同日に発売された「国立競技場に行きました記念キーホルダー」と同じ構図で再現されているのが高ポイント。「ひょこッ」って効果音付けたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730875035-7utIoLBAesMckEK9OP45yTmf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730912726-JOTiev4qsFELwIXa2VbA7DSU.jpg?width=1200)
第18位「振り返るとそこに、」
クラブハウス見学ツアーからの一枚。英二郎さんとうっちーが紹介された後、司会の松本さんの「実はゲストがもう1人!」の言葉と共に現れた謎の宇宙人。場の盛り上げ上手なフリ丸が良く表れている写真だと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865418-GjVlHNAvQdIDR26nh3pXK7mw.jpg?width=1200)
第17位「いたずら市川」
フリ丸まみれDAYの試合後のピッチ周回からの一枚。この日は選手がみんなフリ丸のグッズを装備して挨拶している中、守護神市川はフリ丸から渡されたカチューシャをれおっくんのしっぽにかけようとしている、そしてそれを笑うフリ丸。これはほぼ市川。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865020-7nFmj3w8TZrVasdyceiRS0lt.jpg?width=1200)
第16位「ズンズン丸」
とある日の試合前の一枚。ウォーミングアップが終了し、多くのサポーターはいよいよ試合が始まるぞとワクワクしている所だろう。そんな中「ズン!ズン!」みたいな擬音が聞こえる堂々とした入場をするフリ丸。残念ながられおっくんがもうちょっと写っていたら嬉しいが、フリ丸ポイントは高い。
![](https://assets.st-note.com/img/1730821078-yrYhiV7AGlIM03ReZHC1O2zX.jpg?width=1200)
第15位「ファンサをするフリ丸」
偶然撮れた一枚。老若男女みんなから愛されているフリ丸、それはこのファンサが1つの理由なのではないだろうか。恐らくこの観客の方々は席に向かって歩いている途中であろう、そのタイミングでたまたまフリ丸がいたから手を振ったと考えられる。
たまたまいたら手を振りたくなるマスコットそれがみんなのフリ丸である。
![](https://assets.st-note.com/img/1730821023-GUCuSvfDhzYAkg4M98ZwmEcI.jpg?width=1200)
第14位「楽しみ丸」
試合前にグッズや物産展を物色しに行こうとしているフリ丸。ズンズン丸と同じように物産展めがけて堂々と歩いているのがわかる一枚。下げているバックがかわいいのもポイントが高いし、実は奥にフリ丸がいるのも面白い。ニマニマしちゃう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732161834-MAsn8veQorTuld2DXw6P0x4F.jpg?width=1200)
第13位「光がいい感じ丸」
いい感じに光が差しこんでいて、無加工なのにフリ丸をひきたたせているような一枚。というか全部無加工だけど。このままギュッと握りたくなるモフモフなおててもポイントが高すぎる。みんな好きでしょフリ丸の手。手。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162736336/picture_pc_a1699ccbcd64b2070bf014831166d914.png?width=1200)
第12位「寝そべり丸 with英二郎」
またまたクラブハウス見学ツアーからの一枚。プロの!(大声)サッカー選手が!(大声)マスコットと大の字で寝ているの瞬間は!(大声)本当にレアなのではないだろうか!(大声)
もう語ることはない。ただただ可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865048-703mZqtxTg8QLCJoMsBdzWcA.jpg?width=1200)
第11位「秘儀・ダブルフラッグ!」
栃木戦からの一枚。来場者が先着でもらえるハマブルーのフラッグといつものエンブレムのフラッグを両手に持ち颯爽と現れるフリ丸。ちなみに見たらわかると思うがこのフラッグは過去の来場者特典に比べるとかなり大きい、がフリ丸の顔もデカいのでかなりしっくりくる。リアルで見たら結構威圧感あると思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1730864295-3HoinMODJybqpTmzPjQhkauF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730864306-lntfCJ9iPx2gySaWTvNbZY7H.jpg?width=1200)
第10位「スタジアム見学で撮ったフリ丸」
我らがニッパツ三ッ沢球技場のスタジアム見学に行ったときに撮った我が家のフリ丸。2体の身長差があざといポイントなのと、NHKニッパツが移っているのもかなりよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730820684-6KCIoRvM4YrkN829DSpGl1PE.jpg?width=1200)
第9位「圧倒的な可愛さ」
圧倒的可愛さを誇るニータン様がゲストに来た時のハマブルーステージからの一枚。腕が短い系マスコットニータンの手を食べるフリ丸、この宇宙人はなんでも食べますわね。食べ盛りかしら。
あざといコンビネェーッションッ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730821513-sTK8lJAhrvGgnHxqb5RC3eBy.jpg?width=1200)
第8位「はい、虚無でーす」
ホーム清水戦でパルちゃんが教えてくれた「かっこいいポーズ」は何故フリ丸フィルターを通ると「虚無のポーズ」になるのだろうか…。その謎を解明すべく我々調査隊は決戦の地・国立へと向かう。なんとそこでは退場時のわずかな時間でコパルちゃんとフリ丸が虚無のポーズをしていた。パルちゃんに怒られないでね。
とりあえずこのままLINEスタンプ化してくれ。いくらでも出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1730821546-lVrz7HpAk1023ExtWnFRMjNg.jpg?width=1200)
第7位「ファンサを怠らない丸」
試合前に子供に手を伸ばしハイタッチをするフリ丸。ゴール裏のスタンドはバックスタンドに比べて高くなっているが頑張って手を伸ばしている、いつでもどこでも全力な一枚。老若男女に愛される理由は(以下略。
この日はハロウィンで猫のコスプレをしていたフリ丸だが、こう見ると人懐っこいニャン丸だね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730822632-UZvF2OcqNyCE1GdVRIl7TK9Q.jpg?width=1200)
第6位「フリケンサンバ」
アウェー甲府戦で披露しマツケンサンバⅡの松平健さんを模した衣装。横浜から片道3時間車を走らせて着いたらこれである。フリ丸、フッおもしれー宇宙人。
昨年2023年のファン間でも同じ衣装を着ていて、懐かしいとの声も多数あったが、自分はそのファン感に行けなかったので生で見るのは初めてだった。この衣装を生で見れるとは思っていなかったのでテンション爆上げブンブンだったが、そろそろどこかから怒られろ笑笑
![](https://assets.st-note.com/img/1730822702-8MFYRT3cdBqWErV57fmDPQxA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730822714-omZUS7lnbcxBDv9XhQCPETHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732175622-vesIEdiyfrtbYXSguFVq0R3N.png?width=1200)
以上15枚になりま―――す。
どうでしたでしょうか~
個人的にみんなに愛される要素は、整形(笑)した部分以外にも多くあると思っていて、その場その場で全力な所やゲストの情報を入れて色んな踊りができたり始めてきた人にも楽しんでもらえる所とか、この一年沢山フリ丸の凄いところが見れたと思う。Jマスコット界隈でも頭角を現している?気がするけどもっともっといろんな人に知ってほしいです!
今日はとりあえずこの辺で、続きはまた今度やりましょう。
さぁ皆さんも思い思いのフリ丸を!