![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132755010/rectangle_large_type_2_89e87e40f717d339349d8bbc3e093879.png?width=1200)
役割論理お試し杯(R1625.最終4位)
ということで今回は仲間大会の
「役割論理お試し杯」に参加して結構勝てたんで記事書きます。
役割論理について
ざっくり説明しましょう。役割論理とは高耐久・高火力のポケモンを用いて相手の交代先へより大きく負担をかけサイクル戦を制す戦術。
特徴としては
・高火力の技
・火力アップアイテム
・努力値はSに一切振らずに火力特化・ロジカル語法←ふざけてるだけ
などがあります。
技は例えば「なみのり」より「ハイドロ」、「かえんほうしゃ」より「大文字」という感じでより威力が高い技を優先して採用します。
しかし、命中は70以上が法律です。なので
「れんごく」や「でんじほう」、「一撃技」はありえません。
持ち物はとにかく火力を上げるアイテム。鉢巻・眼鏡・珠・ブエナ(AorC上昇)・タイプ強化系などを採用します。火炎玉などでもありえます。
例外的なのは「ゴツゴツメット」と「突撃チョッキ」です。ゴツメは相手にダメージを入れられるからOKとなっており、チョッキは耐久値がギリギリのポケモンに特別にOKとなります。基本的にはダメです。
育成に関しては「火力特化」。性格は
「いじっぱり」・「ゆうかん」・「ひかえめ」・「れいせい」の四択です。それ以外はありえない。努力値もAorCにブッパして後は耐久に振る。振り方は自由。ヤンギラスを育成する時にHA振りでもAD振りでも可能。しかしSには一切振ってはいけません。
詳しく知りたい人はポケソルの動画を見て下さい。深い所まで知れます。
それか・・・
まのさんのチャンネルの動画見て下さい。とても分かりやすく作られてます。
環境考察
ここからは仲間大会の考察です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132716391/picture_pc_658be8c9ffa89d4f9a98ac8147d7312c.png?width=1200)
持ち物は先ほど話したゴツメとチョッキは無しで火力アップのみ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132716393/picture_pc_e471c2e69440e77be329924f89052ff0.png?width=1200)
なのでドドゲザンに不意打ちを採用しても良いし鉢巻トドロクツキに逆鱗を採用しても良い。普通ならありえない。
僕が考察するにあたって絶対強いと思ったポケモンは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132716752/picture_pc_0dc4812b8748b5f61912d9ed6b8396f8.png?width=1200)
理由は主に
1.草テラスでのS上昇
2.負けん気での威嚇狩り
3.広い技範囲
です。
1.草テラスでのS上昇
このルールの抜け目。オーガポンは無振りだとS実数値が130。そこに×1.5すると195となりレジエレキ以外のポケモンを抜くことができる。ドラパもカミもツツミも上取って攻撃できる。先制技は一つのタイプでしか殴れないので広く戦える点としてS上げて殴った方が良い。
例外として天候パのエース(砂かきドリュウズやすいすいイダイトウ)が居るが正直抜けてた。
2.負けん気での威嚇狩り
役割論理は威嚇持ちが多い。ランドギャラマンダガオガエンケンタロスなどが威嚇での物理受けをしているが威嚇持ちに対して元特性の負けん気が刺さる。から強い。
3.広い技範囲
結構いっぱい覚える。選択肢広い。
の理由から草オーガポンをメインとして取り巻きを考えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437968519-Xwn7706MP8.png)
性格:意地っ張り
実数値:187-189-105-×-116-130
蔦棍棒はありえない。パワーウィップにする理由は明確にありランドとギャラ。対面で威嚇を貰い負けん気を発動した後にA+1蔦棍棒でもランドもギャラも落ちない。ウィップだとランドが31.25%でギャラが75%で落ちる。命中不安ではあるが必然力でカバー。ぼちぼち外した。
じゃれつくはマンダカイリュー悪ウーラ。
馬鹿力は結構正解だった。ガエンやドドゲザンメタだったがブリジュラスやドランに対しても打点になる。交代読みでラスカ打ってくることもあったからその場合対面勝てる。
カミでテラスを吐かせて草ポンで仕留める流れは結構あった。
蜻蛉は強いから入れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437973922-ySr9mHEQaq.png)
性格:控えめ
実数値:187-×-100-200-131-130
論理の王。ヤティオスを受けるのが相当難しいと思い採用。
一致技は言うことなし。
波動弾はバンギとかドドゲザンとか。
テラバは主にカミメタ。
強かった。流石。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437980687-i3cIaFAmrX.png)
性格:意地っ張り
実数値:192-204-130-×-136-81
ほんとはHを1落としてDに回したかった
ヤーユイヤチグマヤティとか。
赫月ガチグマはオーガポンやカミ対面でノマテラを切ってくると考えてたのでバンギに引きけたぐりで削り裏の圏内に入れる想定だった。全然当たんなかった。イーユイも当たんなかった。
対面だったら格闘技以外で落とされることは大体無い。眼鏡カミのムンフォとか珠ヤティオスの波動弾とかも耐えるので返り討ちにできる。技はあんま言うことない。地震の理由が思い出せない。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437985543-qmb1VrXYIj.png)
性格:意地っ張り
実数値:212-183-142-×-113-111
自分が使ってるポケモンにボコられるのはバカバカしいので対策枠。炎ポンに対しても強い。
草ポンが不利とる鋼や炎に強いから採用。
安定のフレドラ。
ドラゴンダイブは打つの怖かった。フレドラかダイブかの場面でチキってフレドラ押した時に「ダイブ当ててたら勝ってた〜」の場面があったからほんとダメだなと思った。それだったらイカサマダイス+スケイルショットの方が絶対良かった。スケショだったら1試合勝ち拾えてた。ほんとダメ。
地震はドラン用。見た目だとドランめっちゃ刺さってるからカモれるように。
フェアリーテラバは悪ウーラ。悪ウーラが一番受けるの無理だと思ってたから全体的に対面勝ちやすいようにしてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437990288-VJ88CRqgKU.png)
性格:控えめ
実数値:159-×-75-205-159-155
このルールでも最強。Sが高く大体上取れる。そこから通る技打ってるだけで負荷をかけれる。特殊耐久は高いから特殊相手だとサイクル回せる。
安心と信頼のムンフォシャドボ。
マジフレはラティ用。ラティがカミに勝つには鋼テラバが一番分かりやすいのでそれに対して刺す!!一度も打たなかったけど。
ジェムは炎タイプ用。一番は炎ポン。ヤガツホムラが倒されたら相当キツイので入れてた。刺さった。
![](https://assets.st-note.com/img/1709437994878-ZpDFnq0weZ.png)
性格:勇敢
実数値:239-211-151-×-88-49(S0)
意味ない。というかマイナスにしかなり得ないS個体値0。王冠使うの嫌だった。
強かった。両ウーラやパオジアン、バンギやツキや対面炎ポンなど物理相手に幅広く戦える。特にパオジアンはカイナが居ないとお話しにならない。あんま居ないかな?と思ってたけど結構当たって選出もされたから入れて良かった。
技構成は普通。これで良かった。
選出パターン
草ポンカミ@1
・上から広く殴れる2匹に補完を添える形。
草ポンホムラ@1
・炎ポンやデカヌチャンなど草ポンが苦手なヤケモンをホムラで見る。他には草ポンが刺さる
草ポンカイナ@1
・対ウーラパオ。
結果
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132719590/picture_pc_91d7f7bc269758e2c61f80e0d0567820.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132759236/picture_pc_cecf1f110ab411ec21e64a605255eef6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132759235/picture_pc_476cecc714e3f7e8241e11ba12c8e586.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132759313/picture_pc_c1304d0e8dbc811d0fa04f99e2ac06f3.png?width=1200)
・ラス1炎ポンラティ対面で同速負けた
・グロスのバレパンに負けた
・トドロクツキに3タテ
・ギャラホムラ対面ツキ交代ケアでドラゴンダイブ押せなくて負けた(ダイブ当てたら勝ち)
・草ポンツツミ対面で鋼テラスケアせずに草技打って負けた(馬鹿力だと大体勝ち)
下2つは僕が雑魚だった。反省。下2つを勝ちにできてたら1位なれてたかもしれなかったと思うと悔しい。
終わり
草ポンを軸としてやりたいことをできたから楽しかったです。役割論理の文化がずっーーーと続いているのは純粋に凄いなと思います。それほど支持されてるのかなと。
ということで