
【S20 最終352位 R1951】双剣王災
久しぶりの構築記事です。
今期は352位でやっと見栄えの良い成績を取れたので書きます。使いやすい方だと思うのでレンタルも載せときます。


構築経緯
前やった時(S18)は選出が固まっておらず、1試合の時間も長かったのが反省点。
ということで「機械的で対面チック」な構築を組もうと思った。
伝説枠はザシアンをレギュGで初めて触ってその時の感触が良かったのでそのまま行こうと思った。
コラミラ黒バドはどうしても不意のテラス(フェアリー地面ノーマル辺り)のケアを全て行うのが不可能で、コラ黒バドは4倍弱点持ちでテラスがどうしても切らされやすいなどの試合の時に考えることが多そうなので使わなかった。
その点ザシアンはピンポイントテラスに引っかかりづらく、テラスも一般ポケに回しやすいのも魅力の一つ。
ただ、弱体化(A20down ふとうのけん一回のみ)が痛いことは変わりないのでザシアン構築も試合展開組みづらいのは間違えないと使って分かった。
それらを踏まえて最初に使った構築↓

キョジオーンを使ってたが、結局試合時間が長いのと長くても負けることがあるのが良くないところ。ただ、それ以上に身代わり・隠密マント持ちが増えたのでキョジオーンで勝ち切るのは難しいと感じた。
チョッキ枠をガチグマにしてたが、ミライ黒バドに対して不安定なのも欠点の一つ。
カイリューカミの型も微妙
パオカイリューがザシアン軸において攻め守りの補完が取れてると思いこの2匹は型は変えつつも構築には入れてた。
改善した結果が

こちらです。レンタルとは少し違いますがそれも含めて順番に話します。
個体紹介
ザシアン

ザシアン(剣の王) @ くちたけん
テラスタイプ: でんき
特性: ふとうのけん
性格: いじっぱり
187(156)-211(172)-136(4)-90-136(4)-190(172)
きょじゅうざん / じゃれつく / テラバースト / みがわり
上のはポケソルテキスト準拠です。6匹とも載せときます。
正直結論とは言えない型
・調整はSが120族(オオニューラ)抜きなこと以外は正直思い出せない。陽気以上の火力を出せ、程よく耐久もあるので使いやすくはあった。
HDはC217黒バドの+1アスビが乱数18.75%(8割ぐらいで耐える)ので対黒バドでは体力管理が大事。
・この構築のメインのザシパオカイリューだとヘイラッシャなどの耐久値が高い水タイプが重い。(水テラス系も)
ザシアン軸を組むにあたり、
「ヘイラッシャがいたらザシアンは絶対選出しない」
は正直ありえないと思った。
ラッシャは使用率1桁のポケモンなのでその考えだとザシアンの選出率が極端に低くなってしまう。そうなると選出でのパワーが低くなり負けやすくなる。
・なのでラッシャ入りにも選出できるようにしたい。
という考えから電気テラステラバースト
ワイルドボルトではない理由は反動とゴツメ(ヘイラッシャ)が嫌だった。
・身代わりはラッシャのあくびを透かしつつ電テラバーストと合わせて崩せる。
あとはチオンやキョジがザシアン対面だとテラス宿木(塩漬け)の動きをしてくるので身代わりで透かしつつ大抵水テラスなので削ることができる。
白バドやドオーなどに対しても様子見で置ける。
・きょじゅうざんとじゃれつくはテラス無しでも動かしやすいように
・剣舞がないのでルギアやルナアーラといった高耐久を崩すのが難しい。
実際何回も詰まされたのでルギアルナアーラ(あとムゲンダイナ)は丁寧に立ちまわざるをえなかった。
・陽気ではないのでコラミラのS判定が危うい
コライドンは対面することはないのでいいが、ミライドンに関しては対面することが多く上取られてるのが確認できたらスカーフと考えてたが最速眼鏡が増えていたので終盤は地面引きかテラスをしていた。
・ザシアンを初手置きするのはミライドン入りに限らずあまり強くない動き。
初手から崩せるなら良いけど結局相手依存
パオジアン

パオジアン @ きあいのタスキ
テラスタイプ: ステラ
特性: わざわいのつるぎ
性格: いじっぱり
155-189(252)-101(4)-99-85-187(252)
つららおとし / ふいうち / せいなるつるぎ / つるぎのまい
最強
・SVはパオを上手く使えば勝てるとずっと考えてて、レギュGはその考えがトップクラスに濃いルールだと思ってたので入れない理由がない。
・ザシアンがラッシャを崩せる型になってるので最大値が高い剣舞型
天然組(ラッシャラウボ)に弱いがそれ以外に強い。
・序盤から使ってて思ったのが剣舞不意打ちが強すぎること。
テラスの補強があればミライドンやテラス切ったコライドン、イーユイなどを上から殴ることができる。
・氷柱は上から殴れるなら3割の勝ち筋を引き寄せられるのがいつも通り強い
・なので「氷柱不意打ち剣舞」の3つは確定でテラスは「ステラ or 悪」で悪テラ噛み砕くにしている時もあり、シーズン撤退時は水ウーラ対策のステラサイコファングにしていた。
が、水ウーラは別ルートで削れる or 倒せるなと使ってて思ったのでレンタルは聖剣にしときます。
・聖剣も中盤使ってたが、剣舞+聖剣(+ステラ)の火力は等倍でも強い。
A+2聖剣で
HBヒードランが100%〜、
HBブリジュラスに対しても、170 ~ 202 (86.3 ~ 102.6%) 乱数1発 : 12.5%
(ステラ込み確定1発)
と高耐久鋼組に対して刺さる。
結果的にブリジュラスは全然出されなかったけどドランは出てきやすい
・氷柱不意剣舞@1で「@1」の枠は自由枠。
最近(2025/02/01)時点は「礫」とかあったら詰めやすいかなと思ってます。
零度も可能性感じてて、剣舞零度両採用はキモいけど本当に「氷柱不意剣舞」で完結してるとは思ってます。ドヒドディンルーとかにも選出できるようになるし。
「氷柱不意剣舞」は激推しです。@1はお好みで。
カイリュー

カイリュー @ こだわりハチマキ
テラスタイプ: ノーマル
特性: マルチスケイル
性格: いじっぱり
167(4)-204(252)-115-108-120-132(252)
しんそく / げきりん / じしん / けたぐり
・調整は明確な対象がいないのでAS252
遅いウーラとかルナアーラなどを抜けるのでこれで良かったと思う。
・最初はカミがキツすぎるので使いにくいと思ってたが、それ以外への削り性能が高すぎる。構築単位で重い炎タイプ(イーユイ炎ポン)を起点に負荷をかけれる。
・ロンゲミライに対しても上から倒せる or 裏の圏内に入れることができる。
・ルナアーラ軸に対しても毒菱が効かないし、鉢巻逆鱗で(ルナがS振ってない場合は)上から削れて相手のフェアリーテラスを強制させられる。
(ザシアンでの処理が楽になる)
・ザシアン+鉢巻カイリューが相性良いのはずっと言われてるが、鉢巻カイリューの逆鱗を受けるためのファアリータイプ(テラス)に対してザシアンが強いのはその通りだなと感じた。
・神速逆鱗での大幅な削り、ドラゴンノーマルと補完の良い地震、ラス1はホウオウメタの空元気にしていたが、結局勝てなかったのとあくびクマ+テラスザシアン or 剣舞パオなどで崩せると分かったのでガチグマに対して打つけたぐりにした。
逆鱗よりも削れて、交代もできるのでけたぐりで良かったと思う。
イーユイ

イーユイ @ こだわりスカーフ
テラスタイプ: くさ
特性: わざわいのたま
性格: ひかえめ
131(4)-76-100-205(252)-140-152(252)
オーバーヒート / あくのはどう / かえんほうしゃ / テラバースト
A個体値1
・ザシ黒バドに弱くないスカーフ枠。強いとは言い切れない。スカーフ黒バド、草分けザシアンなどを考えたら対策枠とは言えない。和らげる程度。
・ラッシャラウドなどの物理受けを起点に高火力を押し付けれたり、ハッサムを焼却処分、パオの先制技にある程度耐性があったり、草テラステラバで水ウーラ、カバ、ラッシャ、ガチグマを倒せる。
・スカーフイーユイはブエナカミに対して弱めなのが前は気になってたが、禁伝枠がザシアンなこともあり、その点は相性良いと思った。
・しかし、地面が一貫してる・コラミラのスカーフに蹂躙されるなどがある。ザシアンは禁伝枠な関係上多めに出したいので選出はよく考えないといけない。
最初はカミで使ってたが、コライドン対策をキョジオーンからガチグマに変えた関係でコライ入りへの役割が薄れて、他にも選出率が低いのでイーユイに変えた。
結果的には良かったけど、神速の一貫性が高くなったのは気にしないといけない。(カイリューは出されやすい)
・草テラスにしてるのでドーブル絡みに地味に強いです。
赫月ガチグマ

ガチグマ(赫月)
テラスタイプ: みず
特性: しんがん
性格: ずぶとい
220(252)-81-187(236)-155-85-75(20)
ブラッドムーン / だいちのちから / あくび / つきのひかり
A個体値4〜5
強かった。
・コライドン・日食ネクロ構築に対しての選出率が100%
ザシアン軸に対して出してたが、後出しテラス無しだと不安定な部分もある。
・こいつが居なかったらコライドン入りに対して不安定で間違いなく勝てなかったので採用して本当に良かった。
・ほぼHB特化にすることで大体の物理を受けられる。
この構築はテラスを切らなくていいポケモンが多いのでガチグマに積極的に切ってた。実際、水テラスガチグマで完封した試合も多く、あまり考慮されてないのかなと感じた。
・結局、1発耐えてからあくびして相手の選出を確かめつつ好きなタイミングでブラムで負荷をかけれるのが強すぎる。キョジと違い裏への瞬発的火力が違いすぎる。
・ミライ黒バドにタイプ上は強いが全然強くない(むしろ弱め)のでミライ黒バド対策に選出するのはやめましょう。ミライ黒バド以外の5匹への対策としてなら選出することもありました。
霊獣ランドロス

ランドロス(霊獣) @ とつげきチョッキ
テラスタイプ: くさ
特性: いかく
性格: ゆうかん
195(244)-183(12)-110-125-132(252)-99
じしん / とんぼがえり / くさむすび / かみくだく
チョッキ枠
構築を変えた時はHDゴリランダーにしてたが、有利対面での負荷が小さすぎるのとグラスフィールドで相手への補助になってたりと使ってて強くないと感じたので変えた。
・ミライドンに対してはゴリラを合わせたとしても
「ボルチェン→交代→はたき入れる→ミライ後出し→フィールド取られて対面」
の動きがこちら視点弱い
その点ランドは眼鏡流星群を確定耐えした上で返しの地震で倒せる
タイプにしても草と地面は電気に対して半減と無効なのでこだわりミライに対してザシアンと合わせて動きやすい
・一番最初のチョッキ枠は赫月ガチグマにしてました。
チョッキガチグマのいいところは、「バドのゴースト技」と「ミライの電気技」を両無効にできるところ。
しかし、ミライの眼鏡流星群、黒バドの格闘テラバ・非テラス状態への草結びなど、結局勝てない。
個人的な考えだが、レギュGは「守り」より「攻め」の方を重視した方が良いと考えてます。極端な構築(受けループとか)は別だけど、ザシアンが軸の攻めサイクルは受け切るより倒し切る方が大事なので、物理で一致地面技と悪技を打てるランドを選んだ。
・ザシアンは受け出しは無理だけど対面なら有利。引かせれたらそれだけでよし。
まとめると、
・ザシアンに対して強め
・ミライドンに対して裏含めて強め
・黒バドに対して噛み砕くを打てる
・炎タイプ(イーユイ・炎ポン)に戦える
など。
・ゴリラの利点として地面に強いのがあるが、そこも草結びを入れることでラッシャやカバに好き放題展開されなくすることができる。
特に対ラッシャにはとても有効で、上位のテラスタイプである「フェアリー」と「炎」に「地震草結びランド+巨獣斬ザシアン」で対応できる。
テラスも草結び強化で草にしてますが別に切らないです。
・技は「地震蜻蛉」は確定で「草結び」も物理禁伝と組ませるなら必須。「噛み砕く」は正直「岩石封じ」とかでもいいかなと思ってます。
倒しきれはしないがS下げてザシアンで上から殴る。みたいなことができるので。噛み砕くは結局テラス切られたら渋い。
・シーズン撤退2時間前(最終盤)にゴリラから変えたがオーガがいなかったことも含めてランドで良かった。構築全体としてオーガが重いが、中盤以降一回も当たらなかったので気にしてなかった。
選出パターン
vs コライドン 初手ガチグマ 裏パオジアンザシアン
・コライドンに対してはこの選出しかしてない
・初手は95%コライドン(一回だけカミ来たけど)なのでガチグマ合わせて初手テラスブラム。初手コライドンの行動は大体80%以上は蜻蛉返りだが、たまに炎テラスフレドラを撃たれるので甘えずテラスしましょう。
蜻蛉→カミ の場合はカミにブラムが入る。(半分以上のダメ)
蜻蛉のダメージで性格や持ち物は把握しておきましょう。
・カミは眼鏡前提で立ち回りましょう。相手はザシアンを考えて大体シャドボです。一旦月の光で回復して(晴れなので75%回復)その後はあくび。
相手の構築を見てクマが無理そうなら相手は眠らせてでもカミで突っ込んでくるのでケアする。
・クマとザシアンで相手を削りつつ最後パオで仕留めるルートを取ってました。
コライドン構築は晴れの関係上、水ウーラが少ないので不意打ちパオが通りやすい。
・スカーフコライドン+残飯ヘイラッシャ+チョッキディンルーみたいなのはクマで全員倒せます。地割れが当たらないことだけを祈りましょう。
ヘイラッシャ使ってるやつは地割れしか考えにありません。
vs ミライドン
優先度高め ランドザシパオ、真ん中 カイリュー、低め ガチグマイーユイ
・相手は大体初手ミライ or 水ウーラ
・ミライアマガに対しては初手ザシアン 裏パオ@1で良いです。
テラスかアマガ引きを強制させれるので。アマガが来たら電テラバーストして良いです。序盤でアマガをほぼ無償で突破できたらパオで詰めやすいです。
ミライアマガ+水ウーラにはカイリュー出していい。
・ミライロンゲに対してはザシパオカイリューが多い。
テラスは状況に応じてだけどカイリューに。水ウーラ居なかったら初手パオ。
初手パオロンゲ対面ができたら剣舞、相手はリフレクター。
氷柱2発で処理できるので数的有利を取った状態で試合展開を組めれる。ザシアンの種族値とカイリューの神速で頑張る。
・ミライ+ラウドに対してはガチグマ投げてた。その場合裏はザシアンランド(が多め)
vs 黒バドレックス
優先度高め ザシイーユイランド、中 カイリューパオクマ
・バドだけならザシイーユイランドで大体ケアできてる。
けど、カイリューとかいたらクマ欲しいしスカーフイーユイ+カイリューで相手してる時もあったので固まってはない。
・ザシアンがC217+1アストラルビットを81.25%で耐えれるのでザシのHPは大切にしながら他で頑張る。
・イーユイは初手投げしやすい。水ウーラは初手にきやすいけど草テラバーストで倒せるので裏ランドザシアンとかならバド来てもなんとかなる。
対水ウーラも話します。
・水ウーラは襷の割合が10%切ってる(7〜8%)+スカーフは意地前提でテラス込みイーユイで処理してた。
・初手ザシアン水ウーラ対面も相手がザシアン受けれなさそうなら水テラス切ってきて、持ち物も大体鉢巻たまにスカーフパングロとかなので電気テラス切っていいかも。僕はじゃれ打ってテラス切らせたらパオで処理しやすいという考えでテラスは切ってなかったけど初手で1匹テラス切らせて突破できるならしていい。
1ヶ月通して襷の水ウーラは記憶には残ってない。
vs ザシアン
優先度高め ザシグマランドイーユイ、中 カイリュー、低め パオジアン
・ガチグマでテラス切ってたら大抵受けれるのでしていいかも。ただ、カバ入りには初手イーユイで草テラバしていたのでその場合、
死に出しザシアン→草分け→インファで終わるので難しい。
そもそも、草テラバもHDなら耐えられる。
・なのでカバザシには初手ランド裏ガチグマザシアンとかで頑張るのが無難かなと思います。パオは投げたら裏目になることが多いと思ってるので選出してません。
vs 白バドレックス ザシアンパオジアン@1
・宿り木とトリルの両ケアをするなら初手ザシアンで身代わり
相手にテラスを吐かせつつ宿り木なら水テラスだと思うので電テラで処理。
ドオーと対面しても身代わり。大体あくびかカウンター。
トリルなら時間稼ぎつつ削ってパオと@1を通す。
鉄壁は考えてない。考えるならラス一はクマ。
vs 日食ネクロズマ ガチグマザシアン@1
・パオなことが多い。ネクロはガチグマのあくびで誤魔化しつつブラム大地で削って裏の圏内に。ネクロに安易に大地打つのだけはダメ
vs ホウオウ・ルギア・ルナアーラ ガチグマザシアン@1
・ホウオウならパオ、ルナアーラならカイリュー多め。
・ルギアはイーユイ優先、たまにカイリューでいいかも。
・ルギアの身代わり持ちが増えてたので クマ+αで相手するのは良くない。
身代わりルギア+ラウドボーンとかだとガチグマザシアンパオだと無理なのでイーユイか(無理やり)カイリューでルギアは相手した方が良いと思った。
・ガチグマのあくびで誤魔化しつつ削って眠らせて頑張る。なのでホウオウの身代わり持ちはとてつもなくヤバい。切ってた。
・ルギアルナアーラはフロルがいること多いので毒もキツい。
・最悪TODしましょう。
特にルギアは遂行速度遅い上にエフェクト数が凄いのでしやすいです。
vs ムゲンダイナ ザシパオ@1
・ラッシャムゲンはザシでいけるよりですがメタモンはキツい。クマのあくび絡めつつ身代わり残せたらメタモン来ても愉快なことになる。対戦回数も少ないのでちょっと情報不足。
vs テラパゴス ザシパオ@1
・ガチグマなことが多い。身代わり持ちが減ってるというかいないので(技使用率10位以下)あくびで誤魔化しつつザシアンとパオの対面性能で殴って倒し切る。ラウドボーン入りにもクマ出してあくびブラムでなんとか。
・ザシアンパオジアンガチグマの選出ならクマに積極的にテラス切っていい。
1〜3回ぐらいしか当たってない。
vs カイオーガ ザシアンパオジアンカイリュー(かな?)
・当たってないから机上論の話
・初手カイリューかパオでカイリューなら適当に荒らしつつオーガに神速逆鱗当てたい。初手パオを投げるなら特性の発動順でスカーフ判定しつつスカーフなら剣舞で不意打ちの圧かける。スカーフではないならザシアンで処理しやすいので頑張る。でも初手水ウーラ考えたら初手パオはよくない。
・本当に一回も当たってないので経験では語れません。
重いポケモン
・水ウーラオス
ガチグマイーユイもテラスを切らされる。切ってもいいけど。
相手の構築が水ウーラ以外パオで5分以上取れるメンツだから初手パオ!と投げると水ウーラがきて不利対面になるので安易にパオを初手に投げるのは個人的にはおすすめしません。
・身代わりホウオウ(ルギア)
基本的にガチグマであくび入れて誤魔化すのでキツい。
・渦電磁波アンコ羽カイリュー
カイリューもガチグマのあくびで誤魔化す事が多いのでその時に渦アンコされるのがキツい。ランドで相手しようとは考えてない。
考慮してないのでザシアン含めて地面以外に電磁波入れられる。
型が分からない部分も含めてカイリューは重い。
・カバルドン(ステロ持ち)
パオの襷、カイリューのマルスケ、ついでにイーユイのHP25%が持っていかれるので重い。対策といえるものもないです。気持ち程度のイーユイのテラバとランドの草結び。
・スカーフイーユイ
カイリューランドパオで対面的にかパオで剣舞テラス不意打ちで飛ばしたり。ガチグマイーユイ対面はテラス月光で技確認して悪波ならザシアン引き。
・ザシアン
ガチグマが削られたりテラス切れない状況だと突破され、草分けでイーユイザシアンの上も取られてランドも受け出せない。
ザシアンのS関係は実数値190なので上取られたら陽気、取れたら意地。A+1ステラ巨獣斬でワンパンされるのでミラー弱い。けど出さないとパワー負けする。
・零度パオジアン、地割れヘイラッシャ
ガチグマで相手しようとした時に拒否できない。避けましょう。
・グライオン
ガチグマがかなり弱めなのでガチグマ軸の選出をする時に考えないといけない。コライグライは他が優先されやすい。グライ出てきたらザシアン絡めて頑張る。
・ガチの受けループ
ラウドボーンクレベース+ハピナスorラッキー
とかだと多分崩せない。切ってる。
終わり

今期は2000目指してたのですがデフレシーズンらしくて比較的レートが上げづらいシーズンだと誰かのXで見たので最高レート更新と3桁順位に方向性を変えて、勝ちきれたので嬉しいです。前の前ぐらいはレート1936で最終1073位だったので成長してるし伸び代もあるなと感じました。
これからも頑張ります。
あと本構築に関する質問・意見があればください。参考にします。レンタル使った感想でも嬉しいです。
では、見ていただき