![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126446197/rectangle_large_type_2_df2602db83849e625ffeea5560d296be.jpeg?width=1200)
月製作アイディア 6月
こんにちは!とさかまるです。
みなさんの保育施設では「月製作」行っていますか?
最近では月製作を行わない保育施設も増えているようですが、まだまだ毎月子どもたちが月製作を行っている施設も少なくないですよね!
季節のものをモチーフにして今の季節に親しみを持ってもらおう!やこの絵画技法に挑戦してもらおう!などねらいを考えつつ見栄えのするものを考えるのはなかなか大変なんですよね…。
ましてや製作をするための画用紙などの準備も入ってくるともう本当に大変です。
と、いうことで今回は、月製作のアイディアを紹介していきたいと思います。僕が実際に保育園で行ったものもあるので、簡単なポイントなども紹介することができれば!と思っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1704179066710-VJnV6rt2es.jpg?width=1200)
モチーフ
・あじさい
表現技法
・にじみ絵であじさいの花を作る。
・画用紙を貼って葉っぱを貼る。
ねらい
・にじみ絵を使って表現することを楽しむ。
・あじさいモチーフの製作を行うことで梅雨の自然に興味を持つ。
準備するもの
・あじさいの花用白画用紙(キッチンペーパーや障子紙だとよりやりやすいようです!特に障子紙がおすすめ!!)
![](https://assets.st-note.com/img/1704179988289-ozVzRsEpMV.jpg?width=1200)
・葉っぱ用画用紙
![](https://assets.st-note.com/img/1704180294836-GxF5hfqx6j.jpg?width=1200)
どうでしたでしょうか?ぜひアイディアの一つとして有効に使っていただければと思います!