![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126720449/rectangle_large_type_2_e482e13f98d7a63873a1712e2da05e52.jpeg?width=1200)
ソロキャンプへ行こう!~手順#3~
場所も決まった。装備もそろえた。あとは行くだけ。
10日~1週間前
当日の現地の天気を確認。荒れそうならキャンセルするか強行するか決める。
強行するなら耐候装備の確認と強化が必要。
キャンセルするのも勇気。
キャンプ場は川沿いにあることが多い。ちょっとの雨でも増水の危険がある。
毎年これで死者が何人も出ている。で、自然を甘く見て「DQNの川流れ」と笑いものになる。
「せっかく準備したんだし」その「せっかく」は命を懸けるほどのものなのか?
保険証コピーが古くなっていないか、医療情報カードの内容は最新か。交通機関の時刻やルートを再確認。
情報を問い合わせるにしてもすぐに回答が得られない可能性もある。
相手がいることは余裕をもって行おう。
電子マネー等のチャージも忘れずに。
2~3日前
モバイルバッテリーやLEDランタン等の充電を行う。
「前日にやればいいや」だと充電したまま忘れていったり、充電に失敗したときのリカバリーをするヒマがないかもしれない。
コンセントが足りないッ!というのもありがち。
持っていく機材の最終確認。チェックリストがあると安心度が違う。
服やテントに防炎処理や撥水処理も行おう。
前日
チェックリストに従って機材をパッキング。コンテナやザックに機材を詰めていく。
パンや野菜等の生鮮食品も準備しよう。
当日
冷蔵庫、冷凍庫に入れておいた食料品と保冷剤を保冷バッグに移し、パッキング。
冷蔵、冷凍ごとにポリ袋等にまとめておこう。
バラのままにしとくと忘れやすい。
では、いってらっしゃい!