コーチングの相場っていくら?失敗しないコーチの選び方を解説!
こんにちは!ダイスケです。
(@daisuke_fit_)
僕は本業として人材業界の会社で働きつつ、副業でコーチをしている筋トレ大好き25歳です。
この記事では、コーチングの相場と失敗しない選び方について説明していきます。
コーチングに興味がある人は、一度読んでみてください。
僕が現在提供している目標達成コーチング【AcStep】は、以下のような方にピッタリです。
【コーチングを用いた対話で真のwant toを見つけ出し、ワクワクするようなゴールを設定し、日々の在り方(マインド・アクション)を変えていく】
そんなサービスを提供しています。
あと3人限定で無料体験実施中ですので、興味ある方はぜひ!
サービスについては以下の記事をご覧ください。
コーチングの相場は?
コーチングの料金はサービスやコーチによってピンキリです。基本的には、1時間ごとに値段が決まっており、1時間1万〜3万円のサービスが多いです。
中には僕のように1回5千円で提供している人や、経営者やプロコーチ向けに1時間10万円のサービスもあります。
相場はあくまで目安であり、自分が受けたいコーチやサービスの値段を自身で一度確認してみましょう。
以下、大手コーチングサービス料金を載せておきます。ご参考ください。
マジキャリ:38万円〜88万円
ライフシフトラボ:298000円
POSIWILL CAREER:44万円〜93万円
mento:42900円〜138000円
cotree(コトリー):16500円〜82500円
回数やプランにもよりますが、基本的には高額であることが多いです。
なかなか簡単に手を出せないですね…
コーチングサービスの選び方
ここからはコーチングの選び方について解説していきます。
1:ジャンルの確認
コーチングとは、人生における「ありたい姿」を達成するためのサポートですが、そもそもあなたはどういうジャンルでコーチングを受けたいと思っているでしょうか?
仕事、家庭、自己成長、独立、人間関係など、ジャンルは様々です。またそれ以外にも、悩みを聞いてもらうカウンセリング寄りのコーチングや、ゴールに向けた行動変容を目的としたコーチングなど、派閥も多くあります。
これらの中から、あなたの希望に合ったものを選ぶ必要があります。
例えば、僕の場合は
を対象に、
というコーチングを提供しています。
このように、コーチそれぞれに熱意を持っているジャンルがあります。
なので、あなたがコーチングを使う目的を明確化してから、それに応じたジャンルのコーチを探すというのがセオリーです。
まずは、5人くらいでいいのであなたの希望ジャンルのコーチをネットなどで見つけて見ましょう。
コーチのプロフィール確認
続いて、コーチのプロフィールを確認しましょう。
確認する例としては以下の通りです。
プロフィールを確認し、コーチの生き方や提供したい価値にあなたが共感できるかどうかを確かめていきます。
体験セッションに参加
ほとんどのコーチが体験セッションを行なっていますので、まずは申し込んでみましょう。
その中で、声のトーンや雰囲気、持っている考え方やセッションの進め方を確認します。
コーチングスタイルやコーチの在り方、相性などを実際に感じてみて、継続の可否を決めましょう。この時点では無料であることも多いので、気軽に受けてみることが大事です。
こんなコーチはやめておこう!避けたいコーチ例4選
①傾聴ができないコーチ
コーチングは、クライエント自身の意思決定を促すもので、アドバイスをするものではありません。
それゆえ、コーチはしっかりとクライエントの話を傾聴することが求められています。
したがって、コーチングスキルを持っている人はあなたの話を途中で遮らず、あいづちをうちながら傾聴に徹してくれます。
また、しっかり聞いてくれても、あなたの言っていることを理解せずにどんどん進めていくコーチも要注意です。そのままでは本当にあなたが求めている目標にたどり着くことができないからです。
コーチが傾聴をどの程度行えているかは、しっかりと確認しましょう。
②行動を促すことだけに注力するコーチ
クライアントのありたい姿や気持ちを確認せずに、どんどん行動を促してくるコーチは要注意です。
「いつまでにやるの?」
「もっと早くできるでしょ?」
「なんでやれないの?」
嫌な上司のように詰めてくるコーチも、非常に少ないですがいます。これでは義務感を感じて、行動するモチベーションが下がってしまいます。
コーチはクライエントの気持ちを確認しながら、ペースを合わせて目標達成を促していく必要があります。
行動ばかり促してきて、あなたの理想の目標や感情を確認しないコーチは避けましょう。
③共感しすぎるコーチ
共感する事自体は悪くないのですが、共感しすぎるとコーチングはうまく機能しません。
なぜなら、クライエントがネガティブな感情に流されているときに、コーチもその感情に流されてしまうと、セッションを前に進める事が困難になるためです。
コーチはクライエントの感情に流されず、目標達成に向けてポジティブな声がけをしていきます。
ではなく、
と言ったように視点を未来に切り替えながらセッションを進めていきます。
あなたに共感しすぎるコーチは要注意です。
④あなたが尊敬できないコーチ
次に、あなたが尊敬できないコーチは選ばないほうがいいでしょう。
例え実績があったとしても、コーチの人間として尊敬できない部分があると、コーチングはうまく機能しません。
なぜなら、コーチングは「この人ならなんでも話せる」という信頼関係がないと、本音がでず、あなたが本当に望んでいる目標達成や問題解決が難しくなるためです。
コーチ自身も人生の目標に向けて挑戦し、クライエントにとってのロールモデルである事が求められます。
尊敬できるコーチを選びましょう。
さいごに
いかがでしたか?今回はコーチングの相場と選ぶ際のポイントを解説しました。
この記事でコーチングに興味を持ってくださった方へ。
現在提供中の目標達成コーチング【AcStep】にて、無料体験セッションを大募集しております!
以下のようなお悩み・お考えの方にお勧めです。
料金は以下の通りです。
以下のフォームから無料体験セッションにお申込みください!
申込フォーム:https://forms.gle/Mvrmn8zY9QPfGvjK9
サービスについては以下の記事をご覧ください。
サービス説明記事:https://note.com/lively_duck248/n/nd55602c6e90a
こんなサービスに興味がある方は、ぜひお申込みください。お待ちしています!