![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139810701/rectangle_large_type_2_273b1ee10409708ad6a54ce067c88115.png?width=1200)
自分で星が読み解けたら きっともっと楽しい♪
12星座占いは、わりと馴染みのある身近なものだと思います。
《今日の運勢》なんて言葉につられて思わず見てしまう!という方々も多いのでは?
深く内容を知らなくとも、自分が何座か?を知っていたりしますよね。
でも…そこに記されている性格や運気を読んでいくと『う〜ん…あまり当たっていないかも』と感じることってあるのでは?
それもそのはず…よく目にする占いの多くは太陽星座で読み解かれています。
もちろん読み解きの中心になるのは太陽星座です。
太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星…10天体
それぞれの天体は、どのサイン(星座)なのか?
天体同士のアスペクト(角度)は、どうなっているのかな?
ざっくり読んだとしても、まだまだ読み解ける内容たっぷり!
約1ヶ月の周期で満ち欠けする月の影響は、地球で生きる私たちが体感しやすい天体。
月を愛でるお月見の風習があったり、実際に潮の満ち引きがあったりしますものね。
月星座を知ると、自分の内面とリンクする!と感じる人がいたり、水星星座を知ると思考のパターンが分かったり…紐解くほどに自分自身を理解できたりするのです。
西洋占星術はホロスコープ(チャート)というものを使って読み解きます。
最初はそれを見ても、チンプンカンプンでしょう。
でもゆっくり丁寧に分かりやすく教えてくださる頼もしい講師の先生方がいらっしゃいます!
自分の特性を知ることで目の前が急に明るく開けてくる
星のバイオリズムを知ると自然に運気の波に乗れている
自分で自分を占えたら楽しそう♪と思う方々のために…
『ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座』
5月22日 にスタートです!
講座の開始まで、あと2日。
お申し込み期限は5月21日 17時迄です。
・占星術の世界に触れてみたい!奥深い魅力を感じたい!
・占星術を学んで「ちょっと難しいな…」と思ったことがある
・あまり語られてこなかった星を使いこなすコツがあるなら聞いてみたい
・個性を活かした星読みをしたい
・私には星を通じて世の中をよくする使命がある!(…気がする)
・自由自在にホロスコープが読めるようになりたい
…という方々にオススメです♪
↓
↓
↓
https://iroironoiro.info/l/c/eKJC3CLt/CDTkYziV/