
4月の始業式に絶対指導すべきこと
絶対に許さない①
言葉や暴力で傷つける
学級崩壊しているクラスをいくつも見てきましたが、共通していることは、絶対に許してはいけない3つのことを徹底できていないことです。裏を返せば4月のスタートのときに、しっかりと子どもたちに伝え、その後も継続することです。その1つが言葉や暴力で人を傷つけることです。このことが守られていないといじめにもつながりかねません。
絶対に許さない②
嘘やごまかしをする
何か失敗や悪いことをしたとき、いかに素直に認め反省するかです。これができないと、また同じようなことが繰り返されます。頭ごなしに指導するのではなく、素直に認めることの大切さを納得させましょう。
絶対に許さない③
物をとったり隠したりする
荒れているクラスによく起きているのが物がなくなることや靴隠しです。相手を困らせるためにしてしまうことがあります。そこで起きる前に絶対にやってはならないことだと理解させましょう。
絶対に許さない3つのことは、始業式の次の日には掲示物して教室の目立つところに貼っておき、年間を通して徹底させることが学級経営の充実につながります。