見出し画像

【T&T】…TRPG既存シナリオをソロアド化するハウスルール((꜆꜄•̀ω•́)꜆꜄꜆スルスル



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
トンネルズ&トロールズはフライング・バッファロー社の登録商標です。
※この作品は、「安田均・他/グループSNE」及び「ケン・セント・アンドレ」及びフライング・バッファロー社が 権利を有する『トンネルズ&トロールズ 完全版』の二次創作物です。
Copyright © 2021 by Flying Buffalo Inc.
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

T&Tを愛する同志、そして大先輩の皆様、こんにちは。

T&Tソロアド狂いの恵那ケミカルです。




トンネルズ&トロールズ。

僕はこのTRPGが一番好きです。

そして、グループSNE様で今も発行している、【トンネルズ&トロールズ完全版】対応のソロアドベンチャー。

これがまた、どの作品をとってもトッテモ楽しい。

その作品群の中に、頻繁にGMとプレイヤーによる、テーブルトークRPG向けのシナリオも掲載されているのですが、

僕のようにソロアドベンチャー専門のファンにとってはプレイが厳しい作品です。

これは、雑誌《ウォーロックMAGAZINE》や、《トンネル・ザ・トロールズマガジン》にもたくさん発表されているので、チラ読みして「面白そう!」と思っても、遊べないのが実情です。



でも、恵那ケミカルは諦めません。

T&T完全版作品【ビギナーズバンドル】には、《魔術師の島》という傑作モジュールがついています。

この中に、日本のT&Tの権威でありご自身もあまたのシナリオ、ソロアドベンチャー、関連誌面を製作され続けている岡和田晃先生が創られた、《無敵の万太郎とシックス・パックの珍道中》というソロアドベンチャー作品が掲載されているのですが、
冒険中に、そんなシナリオをソロアド化して遊ぶヒントやアイディアが書かれてありました。

これに僕は稲妻に打たれたかのような衝撃を受けました。なるほど!どうして今まで試してみなかったのか…と。


そこで、試行錯誤を繰り返すうち、今自分で遊んでいてもランダムに楽しめる遊び方を作ることができました。

あくまでも、自分の趣味の範疇のハウスルールです。

素人同人の遊び方の一つとして、優しい目で読んで頂けたら幸いです。


【ランダム・ディアボリック!!】

恵那ケミカルが創作した、T&Tシナリオ→ソロアドプレイ変換システムです。

(システムと呼ぶほどのものではありませんが……)

【準備するもの】

(ベアダンジョンを遊ぶ場合の実例です。)

・トランプ 1デッキ
・ベア・ダンジョン1冊
・トンネルズ&トロールズ完全版ブック1:基本ルール 
・トンネルズ&トロールズ完全版別冊ブック2:さらなる詳細
・いつもの大量の1d6
・筆記用具とメモする紙


シナリオ集はソロアドベンチャーとは異なり、全てのネタが分かってしまいます。
人間はゲンキンなもので、良いほう得するほうを選んでしまいます。

例えば宝箱が2つあって、片方は危険、片方は強力な剣だとしたら…
適当な理由をつけて剣を選んでしまいますね。たぶん。


そのため、恵那ケミカルはトランプカードを使います。

以下、トランプデッキのセッティング例です。

🂱🂲🂳🂴🂵🂶🂷🂸🂹🂺🂻🂼🂾


ワニのフィギュアと宝箱は全く使いません。
恵那ケミカルの趣味です。


【一般ルール】

①最初に、JACK、Queen、King 各4枚を抜きます。
混ぜて使うことももちろん出来ますが、後述する【上級ルール】になります。

②トランプをよくシャッフルし、山札を作ります。

③シナリオを進めて、冒険の発生する箇所(部屋、区域、場所など)に辿り着いたら、トランプを1枚引きます。


ダイヤの2が出ました。

これは、恵那ケミカル的に【技】を表すスートにしています。

T&Tに換算すると《器用度》または《知性度》のどちらか好きな方を選び、セービングロールを行います。

セービングロールのレベルが、この引いた数になります。

すなわちこの場合、2レベルのセービングロール(以下、SR)を器用度か知性度で行い、成功したらその場所を《思い通りに》探索できます。宝物も欲しいものもガッポガッポですぞー!
当然、SRの出目×Lvの経験値も入手できます。

また、得られるアイテムや遭遇するモンスターなども、文中通りです。

また、引いたトランプは、SR成功しても失敗しても、捨て場に置いてください。
(山札に戻さないように気をつけて!)



さらに冒険を続けます。
今度は大きな部屋に入りました。トランプを1枚引いて…でた数字はなんとダイヤの10!!



《器用度》か《知性度》を用いて、10レベルのSR(達成値:65)に成功しなければなりません。

ガビーン!!


ここで、対抗策もあります。

それは、トランプで「JOKER」を引いていた場合です。

JOKERは1デッキに2枚入っていますね。
これを引いたら即座にキャラクターシートの近くに取って下さい。ジョーカーのカードは、2枚まで持てます。

JOKERを使用すると、このSRを成功したことにできるのです。

さらに、使い終わったら山札に戻し、再シャッフルします。これで運が良ければ何回も手に入れることができる可能性があります。


写真だと、たまたまJOKERを引いていたことにして、ダイヤの10を粉砕します。

これで全く問題なく、その場所、環境等の文中に従い自由に行動できます。



では、ここからが失敗した場合です。

下記の3点から選べます。


①ワンダリング・モンスターが必ず出現します。

参考にするのは、【トンネルズ&トロールズ完全版 別冊ブック2:さらなる詳細】ページ54の「ワンダリング・モンスター表A:ダンジョン/廃墟のモンスター」です。

こちらをお使いください。
モンスターの強さは任意で決めても構いませんが、以下の内容が良いかもしれません。

【ベアダンジョン完全版対応の場合】

・監視の城 → 並
・ベアダンジョンLv1 →並~強
・ベアダンジョンLv2 →強~致死
・ベアダンジョンLv3 →強~致死

同じモンスターが出たら、人数を+1します。


※もし、ルールブック未所持であれば、このベアダンジョンであれば、同時収録のソロアドベンチャー《運命の審判》のワンダリングモンスターを使ってください。

倒せば、モンスターレート分の経験値を得ることが出来ます。基本的に一切財宝は持っていません。身につけている武器や道具は、適切な判断で持っていっても良いことにしたりしなかったり。

これは、各自プレイヤーさんにお任せします❗


② その場所の探索に失敗します。

何も、手がかりやアイテムを見つけられませんでした。

しかしこちらの②を選べば、リトライができます。その際はもう一度トランプを引きましょう。

但し、リトライは1回のみです。これは②を選択した場合のみの再チャンスになります。

リトライに失敗すれば、①のモンスター戦か、③のダメージ適用を選びます。

但し、いずれに失敗しても、本編文中でその場所に巣食っているモンスターがいれば、戦いや交渉をおこなえます。本文の指示に従ってください。


③ SRで足りなかった数字のダメージを受ける。

これはSRを行った能力値に、一時的なダメージを受けてしまいます。魅力度や知性度、魔力も対象です。

体力度と魔力は通常通り回復していきますが、他の能力値が完治するまでには数週間~数ヶ月かかるかも知れません。

当然、この数値をダメージとして引き受けて、能力値 -10に達するとキャラクターは死亡します。気をつけましょう。


✝ハウスルール資料✝


【スートの見方】

♤(力)  →  《体力度》または《魔力度》でSR

♢(技) →  《器用度》または《知性度》でSR

♡ (命)→  《耐久度》または《速度》 でSR

♧ (運)→  《幸運度》または《魅力度》でSR


【上級ルール】

①全てのトランプを使用します。

②JQKも使用します。それぞれSRのレベルは11、12、13です。

③エースのカード、すなわち各スートの「1(A)」が、半ジョーカー化します。

エースのカードで、JQKを粉砕できます。
その他の数字は破壊できません。

トランプを引いたときに1(A)が出た場合、その場所の難易度はSR1レベルとなり、かつ手元においておけます。

但し、複数枚は置けません。所有できるのはエースのカード1枚か、ジョーカー2枚のみです。

もし、複数枚エースやジョーカーを引いてしまったら、トランプデッキに戻してシャッフルしてください。

また、上級ルールで失敗して「ワンダリング・モンスター」を発生させた場合、モンスターレートまたは能力値を×1.5倍してください。敵も手強くなります。

また、失敗してのリトライができなくなります。一発勝負です!


以上、簡単ではありますが、恵那ケミカルがシナリオを、ソロアドとして遊ぶ場合のハウスルールの紹介でした。

まだまだ試行錯誤中なので、良いアイディアがありましたら、お教えください。


読んでいただき、ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!