見出し画像

サッカーnote#3

みなさん、こんにちは!

今回の記事もサッカーnoteです!

本日はサッカーのゲームにおける本質ともいえる

フィニッシュのTRを行いました

私はゴールキーパーですが、サッカーの試合で一番盛り上がるのは、やはり
スコアが動いたときですよね

失点しても、得点しても、競技スポーツでは結果が伴います

多くの試合で勝つために、成長するために

日々の努力を怠らずに

それでは、いきましょう!

<カテゴリー>

3rd

※若干名、リカバリー組も含みながら

<テーマ>

フィニッシュ

<key factor>

・観ておく
・ラストパスの質
・抜け出しのタイミング
・シュート精度

今回は特にパスを出す人・受ける人の関係性を意識して実施しました

▼W-up

スクエアパス

5m間隔の正方形で実施

▼TR1

4vs2

スクエアパスで使用したグリッドで、ポゼッション

▼TR2

3vs1+GK→6vs2+GKへ

<やり方>
1.先ほどグリッドでポゼッション
2.グリッド内で5本パスを回す
3.協力してゴールを奪う

▼Game

6vs6+GK

▼総括

今回のTRはフィニッシュのトレーニングを実施

人数、グリッドをPA内にオーガナイズ

ラストパスがGKに奪われないように、そして、GKを引き付けて、ミドルあるいはクロスの部分が出るように行った

しかし、質は低かった

GKに奪われたり、シュートまでいかないシーンすらあった

GKとDFを3人で得点を奪うこと、リバウンドの意識付けを行いながら、進めた

GAMEでは得点は入るが、精度はかなり低い

崩しのシーンは出てきて、チャンスメイクはできている

あとは得点をチームであげることだ

勝利に貪欲であれば、雑にすることは決してないだろう

選手のパーソナリティも垣間見える瞬間が多くあった


いかがでしたか?

なかなかシュートまでいかないシーンでも、メンバー内では

もう少しの感覚や、こだわりが見えていたのは非常によかったと思います

みなさんは、運動をされる機会が少ない方もいらっしゃると思います

もちろん、体にいいとは思っていても、なかなか続きませんよね、、、

(そして、もっと寒くなるとなおさら、、、)

読書・食欲の秋でもありますが、散歩からでも
はじめてみてはいかかですか?


それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?