![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173464689/rectangle_large_type_2_7490e46be94d9e72c096db1bc6e1c315.png?width=1200)
ボブのボリュームの抑え方が分からない
こんにちは☆
ボブにするとボリュームが気になる方がいらっしゃると思います。
気をつけたいポイントをお話させていただきます。
以下です。
◯乾燥を防ぐヘアケア
◯すきすぎない
◯ラインは残るようにして、ボリュームを落とすカットをする
乾燥を防ぐ
以前、話をしたように根本的に直すのは、ご自身にあったシャンプーを選ぶこと
カンフル剤のようにその場しのぎは、流さないトリートメントをつける。
ここでのポイントは必ずとかす。
仕上げのアイロンの前もしっかりとかす。
すきすぎない
これもいつも言っている「すきすぎない」方がツヤ感もトリートメント類もよく効き、重さをしっかり残すことが大事です。
ボリュームを落とすカット
これは美容師がそれぞれ持つ技術があります。
私の場合、2通りの技術を使い、毛先の厚みを取り、中間を削っています。
これは、髪に艶を残すように工夫したものです。
ただ、ここがポイントだと思いますが、お客様に説明が難しく
どう説明して良いか分からず、施術中に説明しながらカットをしています。
一枚目、三枚目は仕上がり
二枚目、四枚目はbefore
です。
カラーはオレンジ系だったものをピンク系のカラーに変えていますが、
カラー時も髪を傷まない工夫が必要です。
ピンク系を足す時はカラートリートメントにしたり、
カラーの添加剤は人によって変えます。
特に白髪、ブリーチの方はポリフェノールを使ったり、
Wカラーなどのオンカラーはアルカリを減らしたりと
工夫をすると
お客様がお家に帰ってから、ボリュームが気にならなくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173464527/picture_pc_53a43a19b50fc84377852f5c5cb291bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173464528/picture_pc_2b9ecab3b1b933104bd8f4d32c72be1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173464502/picture_pc_678866a5917a87ad7c6a57af679ba5bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173464504/picture_pc_581d86e6be4b9f1ba911aaaa78e98b68.jpg?width=1200)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
矢野 和視
群馬/高崎駅徒歩5分 noah.salon
0273888098
予約はプロフィールから
#ウルフカット女子 #ウルフ #ウルフヘア #前橋 #高崎 #群馬 #ウルフレイヤー #レイヤーカット #ウルフ女子#髪質改善#裾カラー#レイヤー#顔まわりレイヤー#顔まわりウルフ#姫カット#ケアブリーチ#くびれボブ#レイヤーボブ