
空気の入れ換える時間帯
おはよう・*’’*・.♬
「コラショ」
というキャラクターを
「ショコラ」
と、言って、
近所の子供に笑われた、
ゆりか です(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
空気を入れ換える
時間帯は、
気になった事がありますか?
私は、子どもの頃から、
精霊やプラーナが
多い時間帯や
不成仏霊を感じやすい
時間帯を
何となく感じていました。
私は、子どもの頃から
深夜の2:00前後くらい
〜朝方の4:30くらいまで
プラーナが少なく感じたり、
不成仏霊が多く感じたり
していました。
不成仏霊などが、
よく視えていた祖母が
よく言っていた
「草木も眠る 丑三つ時」とは、
こう言う意味だったのかなぁ?
と、何となくしか
理解していなかったので、
丑三つ時を調べてみました⭐︎

⚫︎丑三つ時とは
日本では、
江戸時代くらいまで、
時間を十二支で
表していました。
子が
午後11:00~午前1:00
丑が
午前1:00~午前3:00
寅が
午前3:00~午前5:00
という風に
2時間ずつ区切られていました。
丑三つ時の「三つ時」とは、
丑の
午前1:00~午前3:00の
2時間を30分ずつ
分けたものです。
1:00~1:30(一つ時)
1:30~2:00(二つ時)
2:00~2:30(三つ時)
2:30~3:00(四つ時)
と、言う感じで4つに
分けられていました。
要するに
丑三つ時は、現代では、
深夜2:00~2:30の事です。
また、丑三つ時は、幽霊がでる……
とか
丑の刻参り……
とか
マイナスなイメージが強い
時間帯のようです。
⚫︎プラスな時間帯
宇宙は、陰陽で出来ている…
と、言う事で
私の経験ですが、
プラスの時間帯をお伝えしますと、
朝の9:50~
昼前の11:30頃は、
プラスな時間帯です✩.*˚
プラーナも見やすいし、
精霊などの
プラスエネルギーも感じやすい⭐︎
日によっては、
空間が美しく感じます˚✩∗*゚⋆。˚
某有名な占い師さんも
あるテレビ番組で
10:00くらいから
部屋の空気の入れ換えを
オススメされていました。
私的には、
ポジティブな時間帯は、
部屋の空気の入れ換えをしたり、
瞑想したりしています。
スッキリして、
気持ち良いですよ〜♡
☽︎︎.*·̩͙onenessな夢を•*¨*•.¸¸☆*・゚
⭐︎おやすみなさい˚✩∗*゚⋆。˚✩