<将棋>戦法別使用感想~四間飛車編~
令和6年2月1日~2月5日の間にて、四間飛車を使ってみましたので、使用後の感想と、相手の対策で多かったものを紹介します。
総対局数38局のうち、
・ 対抗形 28局(73.6%)
・ 相振り飛車 10局(26.4%)
対抗形のうち、相手の対策は以下の採用率のとおりでした。
観測期間内の対抗形の持久戦の採用率が高いようでした。
持久戦のうち半数は穴熊囲い、他はミレニアム囲い、左美濃囲い、がありました。珍しいものでは串カツ囲いもありました。
右四間飛車の採用がもっと上位にあるかと思っていましたが、中飛車(囲は左穴熊や左美濃)の方が採用率が高いようです。
相振り飛車のうち、相手の対策は以下の採用率のとおりでした。
相振り飛車の観測数はまだ少ない状態ですが、相四間飛車の展開は採用率が低いようです。四間飛車相手にはわずかに向飛車がおおめでしょうか。
引き続き観測は続けていこうと思います。