日経に選挙に関する記事(2024年1月6日、今日)があったので、要約して感想を述べる。
Chat GPT4の要約
この記事は、2024年を「選挙イヤー」として、世界中での大型選挙について述べています。台湾、アメリカ、インドネシア、インドなどで重要な選挙が行われる予定です。日本においては、2025年までに衆議院と参議院の両方で国政選挙が行われることが予定されています。過去30年間で日本では19年大型選挙があり、これはG7諸国と比較して非常に高い頻度です。
日本では頻繁に衆議院が解散され、選挙が行われています。このような状況は、政党や首相の頻繁な交代につながり、政策実施や改革に不向きな環境を生み出しています。1994年に行われた政治改革では、小選挙区比例代表制が導入されましたが、選挙の頻度や衆参両院の機能に大きな変化は見られませんでした。この制度について、当時の自民党総裁は「失敗だった」と評価しています。
記事は、選挙が国民の声を政治に反映する民主主義の重要な要素である一方で、頻繁な選挙により政策の実施が短期的になりがちであると指摘しています。同様の制度を導入したイタリアの事例や、日本での再び高まる政治改革の必要性についても触れています。
感想
以前、記事に書いた通り、公明党の意見も尊重して日本での衆議院選挙は2024年の年末あるいは2025年の初頭になると予想する。
また、個人的には選挙制度を見直すべきであると思っており、まず回数を減らすことが重要ではないだろうか。選挙回数が多すぎると、政治家に過大な負担がかかり、税金も大量に消費されます。さらに、有権者にとっても、どの選挙が重要かが分かりにくくなる。
私は政治に興味がなく、これまで一度も選挙に行ったことがないが、早くマイナンバーを基にした投票システムの構築を望んでいる。現在の、自宅にハガキが送られてくるシステムは好ましくないと感じています。
※国会はマスクしたオジサンばかりなのかな。だとしたらむさ苦しくてやだな笑
原文