私が一番好きだったゲームはこれです。
おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回は【Collaboration Crew】企画第一弾としまして「私が一番好きだったゲーム」を記事にしていきたいと思います。
#CC001 #CollaborationCrew #好きなゲームソフト
という事でちょっとハッシュタグを入れさせていただきましたが、先日私が立ち上げさせていただきました【みんなでコラボしよっ】Collaboration Crewでは今後も色々なコラボレーション記事を通じて、みなさまと楽しい事をしていきたかったり、noteを盛り上げていきたいと思っております!
参加したからと言って記事を強制する様な事はありませんので、Tenchoの想いに賛同していただける方は是非お気軽に参加していただければと思います!参加は下のリンクの記事にコメントをいただければ、ご招待をお送りしますので、たくさんのコメントをお待ちしております!もちろん参加は無料です!
そして今回のお題は
です。下のリンクの記事に詳しい参加方法なども書いてありますので、まずは共同運営マガジンにご参加いただいてからこちらの記事を読んでいただければ嬉しいです。途中参加全然OKです!
今回のお題の募集は2024年5月31日までとなっております。
それではさっそくTenchoの一番好きだったテレビゲームについて書かせていただきたいと思います。
私が一番好きだったテレビゲーム。
私の過去一番好きだったゲームはズバリ!「ドラゴンクエストX オンライン」です。多分途方もない時間を費やしました。
ドラゴンクエストX オンライン(以下DQX)は2012年にWii版でサービス開始されてから、WiiU版、3DS版、Windows版、PS4版、switch版(細かく言えばもっとあります)とハードを問わずオンラインで同じ世界を冒険できるというスクウェア・エニックスが誇るドラゴンクエストシリーズ初となる大規模マルチプレイヤーオンラインRPGです。
まず色々なハードで同一のサーバーでプレイできるって結構画期的だと思うんですよね。開発難易度は当時は激ムズだったのではないでしょうかwww
DQXの魅力
DQXの魅力ってまじでたくさんあるんですが、私が気に入っていたのはnoteと同じくこのDQXの世界「アストルティア」はオンラインゲームにしてはめちゃくちゃ『優しい世界』だったんですよね。
Tenchoは前にもどこかで触れた事があると思うんですが、ゲームは好きなんですが、めちゃくちゃ下手なんですよね。TenchoのイメージではDQXの世界は自分の進行度合に関係なく、初心者の方にめちゃくちゃ優しくしてくれるプレイヤーが多いです。ほんとに『優しい世界』なんです。
そういう意味ではこのnoteも、これだけ記事を書いていてもあまり変なコメントが来ない『優しい世界』なので、すごく似た居心地を感じています。
DQXの世界「アストルティア」は自分で家を建てて、お金を稼いで、装備を整えて強敵を倒したり、ストーリーに関係ない所でイベントが開かれたりなどなど、本当にその世界に住んでいる様な感覚になるゲームでした。
もう本当に何百時間費やしたかわからないぐらい、プレイしましたwww
時にはお部屋の模様替えをするのに3時間以上。
時にはお金を稼ぐ為に鍛冶仕事を5時間以上。
時には強敵を倒す為に1日を費やす事もありましたwww
でも、仲間がいるから何をしても楽しいんですよね。これは時間があればまたやりたいぐらいの大好きなゲームです。
次の章では私が長い間DQXをプレイした中で起きたちょっとした事件をご紹介させていただきたいと思います。
YouTuberデビューしちゃいました。
これは私の中では結構な出来事でした。実は私DQXの解説動画とLIVE配信をやっていたYouTuberだったんですwww YouTuberはちょっと言い過ぎなのかもしれませんが、私の中では収益をもらったらYouTuberと定義をしています。
チャンネル登録者様は最後はっきりとは覚えていませんが、1800前後ぐらいまで伸びた気がします。私の人生の中でこんなに一生懸命仕事以外の事をやった事がなかったのですごく良い経験でした。
この時が経験が結構このnoteにも活きている様な気がしてますwww タイトル画像をサムネというのもこの時の名残なのかな?って思います。
アカウントを乗っ取られました。
これも私の中ではかなりの事件です。ちょっと記憶は朧気ではありますが、確か普通に仕事をしていた時に、スマホのDQXのツールアプリを開こうとしたらログインが出来なくなっていて、しかもゲームはしていないのにログイン中という表示になってました。
最初は何が起きたか全くわからなかったのですが、しばらくして
あ、乗っ取られたかも。
って思いましたwww DQXは禁止はされていますが、悪いやつがゲーム内のお金をリアルマネーで取引するというRMTという行為がありました。DQXは基本プレイにお金がかかる為、そういう悪いやつは他の人の課金されているアカウントを乗っ取って、お金稼ぎをします。
そういう悪いやつはアカウントを乗っ取ったら、まず持ち物を全部売ってお金にして、裸の状態で24時間ボットで奴隷の様に雑魚敵と戦わせます。
実はこの時ですね、乗っ取られたのは私のサブアカウントで、メインアカウントは生きてたんですよ。そして、メインアカウントから乗っ取られたアカウントがどこにいるのかっていうのが、フレンド登録をしていれば大まかには表示されるんですよね。
DQXの仲間と一緒にそこの場所を大捜索したら(結構広範囲)、見つけたんですよ。奴隷と化した私のキャラを。自分が天塩にかけて育てていたキャラが裸同然の状態で戦わされているのを見て、めちゃくちゃ悲しかった記憶があります。
最終的には運営さんが動いてくれて、乗っ取られる前の状態に戻していただいてキャラクターが戻されました。しかも実はその時、本当はいっこしか手に入らないアイテムが間違えて2個持っている状態で戻ってきて、あ、なんかラッキーと思ったんですが、別に大した使い道があるアイテムではなかったんで、冷静に考えればなんの意味もなかったですwww
という事で、今回はCollaboration Crewの第一回目のお題であります、私が一番好きだったテレビゲームの記事を書いてみました。すごく面白いゲームなので、気になった方は無料体験でも結構な所まで遊べるので、是非試してみてはいかがでしょうか?