![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136681730/rectangle_large_type_2_1e6863ee3ea42a790c972fe31d4e637f.jpeg?width=1200)
Tenchoの「Amazon購入履歴タイムマシン」~2010-2011年~
おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!今回は大好評(?)シリーズの第二弾といたしまして、Tenchoの「Amazon購入履歴タイムマシン」~2010-2011年~をやっていきたいと思います。
2010年は世間ではFIFAワールドカップが開催されたり、2011年には東日本大震災があった年となっておりました。Tenchoはこの年にAmazonで呑気に何を買っていたか要チェックや!
記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!
それでは早速いってみましょ!
前回までのタイムリープ
2009年にAmazonで購入した物
・音楽CD 10点
・音楽DVD 1点
・コミック 1点
合計 12点 27,945円
前回はほぼ音楽CDしか買っていないという大手家電量販店店長としては惨敗の結果に終わってしまいましたが、今回はどうなることやら。さっそく2010年にタイムリープしていきましょう。
「2010年」Amazon購入履歴
![](https://assets.st-note.com/img/1712626138622-1eivc658QX.jpg?width=1200)
でた~!また懲りずに音楽CDを買っていますwww 今回購入したのはHundred Percent Freeさんの「Hello,Mr.my yesterday」というCDと、BINECKSさんの「FRIEND」というCDでした。
Hundred Percent Freeさんは2009年にもCDを購入しておりましたが、当時私が気に入っていたミクスチャーバンドです。この曲はすごく好きで今聞いても良い曲だなーと思うんですが、今にして思えばラップ担当の方の合いの手がちょっとダサいなって思いますwww 是非聞いてみてくださいw
まずは2点で2,209円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712626622343-Vzct2YZCEe.jpg?width=1200)
遂に!遂に登場しました!家電製品!w この時購入したのは、当時通販なんかで流行っていたミキサー的な製品「マジックブレッド」です。ですが、使った記憶もなければ、いつの間にか家にもないという失態をかましてしまいましたwww どこいっちゃったのー?www
という事で、累計3点で10,139円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712626754623-Abx0CF660F.jpg?width=1200)
また音楽CDに戻ってきてしまいましたwww 今度はまた違うアーティスト。Tencho浮気性ですねー。今回はHOT SQUALLさんのCDを2枚購入しております。この中で圧倒的に好きだった曲は「Darlin' Darlin'」という曲でこれもまた記事を書く為に聞いてみたんですが、やっぱり名曲でした!
これで累計が5点で13,714円となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712627051219-y2UWw500lW.jpg?width=1200)
9月にはandropさんのCDを買っていますね。andropさんは独特な世界観があるサウンドで、どちらかといえばRADWIMPSさんの様なイメージを持っています。この頃になるとメロコアにハマっていたTenchoの聴く音楽が少し変わってきたのかもしれませんね。
というか、元々Tenchoはメロコアが好きな訳ではなく、もうちょっと骨太なハードロックを聴いていたのですが、メロコア的な音楽を聴き始めたのは、職場にELLEGARDENを好きな社員がいて、オススメしてもらったのがきっかけだったと記憶してます。
これで累計が6点、15,176円になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712627513185-kr0YEEZ8c8.jpg?width=1200)
またまた音楽CDです。Tenchoは何になりたかったんでしょうwww 今回は大本命のSIAM SHADEのCDです。前回も言いましたが、私は今まで生きてきた中で一番好きになったアーティストはSIAM SHADEなんですよ。
今回はトリビュートアルバムという事で、色々なアーティストの方がSIAM SHADEの曲を歌っているという例の形式のアルバムです。元々SIAM SHADEのサウンドは洋楽のそれに近いものでしたが、このアルバムではMR.BIGのエリック・マーティンや元SKID ROWのボーカルのセバスチャン・バックなどそうそうたるハード・ロック・アーティストたちが参加しています。
今回はSIAM SHADEファンの中でも特に人気が高い「Don't Tell Lies」のトリビュート収録バージョンを貼っておきます!
これで累計が7点、17,906円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712628294734-NVnVl0bS6c.jpg?width=1200)
そしてこの年最後になるAmazonでの買い物はなんと、仕事に使うトランシーバーでしたwww 自分の店で買えよって思いますけど、なんでかわからないですが、この時はAmazonで買ってたんですね。
もうこれは仕事で使う消耗品なんですよね。1年か2年に一回ぐらいは絶対に購入してます。最近はちゃんと自分の店で買ってますよwww
もちろん自費でwww
これで2010年のAmazonでのお買い物は終了です。合計が9点、29,915円となりました。
「2011年」Amazon購入履歴
![](https://assets.st-note.com/img/1712628554069-ccl0b9UpWk.jpg?width=1200)
2011年はなんとAmazonで1点しか買い物をしていませんでした。購入したのはiPad用の防水ケース。なにをしたかったんでしょうかねー。まあ多分お風呂で動画を見たかったのかな?www
2011年はこの1点のみで金額は2,583円でした。
2010年~2011年まとめ
2010年~2011年のまとめはこの様になりました。
2010年~2011年に購入した物
・音楽CD 6点
・家電関係 4点
合計10点 32,498円
ここに前年までの分も合計すると
2009年~2011年に購入した物
・音楽関係 16点
・コミック 1点
・家電関係 4点
合計 22点 60,443円
点数は2009年より少なかったものの、家電製品なども入っていたので金額は2010年~2011年の方が多少高くなってましたね。この感じでいくと2023年までにはどれぐらいの金額になるのか、もう考えるのも恐ろしくなってきましたねwww
Tencho's Recommend
さーて今日も紹介しますよー。今日のオススメはこちらの記事!
本日はマツキノライフ|ASDと生きるさんのコチラの記事です。私も興味ありありのNothing Phoneのレビューを詳しく書いてくれていて、すごく参考にさせていただきました!
それでは最後に宣伝をさせていただきます。
こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。
それではみなさま、良い家電ライフを♪
いいなと思ったら応援しよう!
![某★大手家電量販店Tencho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134178749/profile_1e1ab5d866883e703fe94a7d3ba243fa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)