![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134547871/rectangle_large_type_2_ed7ebd851b64cafd85043314f1c314fe.png?width=1200)
歌コレ2024春について
どうも、母です。
歌コレ2024春、3/22(金)の21:00
4曲同時投稿にて参加致します。
#歌コレ2024春参加表明
— 或母 (@uTa_3bros_okan) March 18, 2024
参加曲4曲をまとめました紹介動画でございます。
3/22(金)21:00 4曲同時投稿。
是非ご視聴の程、よろしくお願い致します🙇! pic.twitter.com/09P0938H6n
今回、ランクインを目指す。
と今まで言わなかった目標を掲げました。
何故そうしたのか。
昨年、適応障害にてナメクジのようになり、離職し、正直生きていくことが辛いと思う日もありました。
その中で歌ってみたを続けて、自分の中で大きなきっかけがありました。
歌ってみたの本家ボカロP様から
「この曲を作って良かった。」とコメント頂いたこと。
正直、泣きました。社会不適合になって、家族の中でも役割を果たせずなんとも言えない孤独で藻掻いていた最中。本当に何故歌ってみたを続けるのかもわからなくなりそうだった時にこの言葉を頂けたことは、私の大きな転機になりました。
歌うこと、MIXすることにもっと真摯になろう。
私の歌のその源流にはボカロP様や、作曲者様がいる。
そんな当たり前のことに気づきました。
その方の歌を歌って以降、今まで以上に他の活動者様とXを通じてお互い言葉を交わすことが出来ました。少しずつですが私の歌を良いものと捉えてくださる方も増えました。
そしてボカコレ2024冬で一曲の尖った曲に出会いました。
カイバイハル様の「歌い手なんかいらない」です。
【新曲】 5作目 ボカコレルーキー初参戦
— カイバイハル (@iharu_kaiba) February 22, 2024
「歌い手なんかいらない」
N:https://t.co/sfn5mqKnZB#ボカコレ2024冬ルーキー#ボカコレ2024冬#Vocaloid#花隈千冬#vocaloPost pic.twitter.com/7MYcQlcJmE
この曲を聴いたとき、私の中で決心がつきました。
私は自己愛の為歌う歌い手ではない。
私は、好きなボカロP様の曲を、その世界を解像度を上げて発信したいのだけなのだと。
発信するためには、知名度を上げなくてはいけない。
だから、私は今回ランクインしたいのです。
あえて、この曲を歌コレの前に歌ってみた投稿したのは覚悟を決めるためです。
こんな私の考え自体自己満足なのでは…という矛盾も感じます。でも、私は明るくて可愛い曲、バズる曲とか度外視して自分の胸に刺さった曲を歌います。血や涙や嗚咽の塊のように吐き出して歌います。
こんな母ですがどうか、よろしくお願い致します。ワガママに付き合っていだければ幸いです。
では。