![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124258279/rectangle_large_type_2_74887bcf09684c5c8bd461a2839a03ef.png?width=1200)
ボカロ懐メロ祭2023、選曲こぼれ話
はじめましての方もそうでない方も、どうも或母です。
2023年12月10日、20:00よりボカロ懐メロ祭2023が始まりましたね!或母も「葬と恋」という曲で参加しております。
告知#ボカロ懐メロ祭2023
— 或母 (@uTa_3bros_okan) December 9, 2023
「葬と恋」を歌ってみた。
12月10日 20:00
ニコニコ動画https://t.co/dZOkZVw9Jn
YouTubehttps://t.co/SedqXUf8Rc
同時公開。 pic.twitter.com/PA96vbLCyB
こちらの曲どの出会いは腹話様という、もう歌い手やってる方なら恐らく知らない人はいないであろうとんでもない歌い手様がカバーしているのを聴いたのがきっかけでした。
当時の感想としては
なんだこの世界は!?プロや!これはTVで歌う人のやつや!?これ…ただで聴いていいの?
でした。本当に衝撃でした。
そしてそのままの流れで原曲聴きます。
なんだ!?このミクちゃんの調声!曲の作り込み!!プロやん!!これ…(以下略)
でした。
なんせ、原曲と歌ってみたとでダブルパンチを喰らった衝撃は今でも忘れられません。
そこからニコニコ動画のボカロ曲と歌ってみた動画にどんどんのめり込んでいきました。そこには高校と大学の頃少しだけかじった曲を奏でる、歌う(吹奏楽やっていたのと、定演でまさかのソロ歌唱したこと。大学で合唱を経験したこと)楽しさと本気の魂がありました。
自分でなんとか形にしたかったのですが…やはりこれは…となり、MIX師の御ニ九様のお力を借りました。
…お力を借りてしても、やはりあの凄まじい表現力に届かないことが…でも、私なりの3年間下手くそなりに続けてきたある意味集大成になったのではないかと思っております。
いつか、いつの日か誰かに
うわ!プロじゃん!
と思われる日を目指し精進いたします。
では、是非ニコニコ動画で、YouTubeで聴いてやって下さい。
2023/12/11 或母